月別アーカイブ: 2009年7月

夢の彩り・・・

夏の食卓は色鮮やかです。
トマト キュウリ ナス
それから素麺に冷奴の白
すっきり。さっぱりのメニューです。

母が早くに亡くなりましたので、
父と二人の食卓は長かったです。
父の調達してくる夏の食材は
やっぱりトマト、キュウリ、ナスに豆腐です。
調理する事無くシンプルに頂きます。

昨夜、熱帯夜です。
久しぶりに父の夢を見ました。
何処か田舎の駅です。
その風景の繊細な事、
夏の様なのに温度は無く、
木々や草の葉っぱの一枚一枚、
畑のトウモロコシの髭が風に吹かれるまで。
岬の向こうの山の重なり、
雲の流れ、差す日の光、
色鉛筆やクレヨン、細い水彩のタッチで、
目に映ります。
海水欲にでも行ったのでしょうか?
帰りの列車を待ってます。
父のグーループは鈍行で帰ると、
言ってます。僕と友人は急行で帰ります。
僕らはずーっと土のプラットホームを先まで
歩いて行って列車を待ちます。
朱色の電車が着ます。急行です。
でもそれは意に反して一両編成です。
ガタゴトと待つ僕らの前を通過して。
ホームの中程で停車です。
「それーっ!」と、僕らは走ります。
でも、列車は行って仕舞います。
ガタゴトとしてるのに飛ぶような
早さです。や、や、やで目覚めます。

冬頃まで見ていた夢は、
クレパスや油絵の具で塗りつけた様な
はっきり、くっきり、しっかりした色彩でした。
夢の彩色も夏パージョンでしょうか??

早くも夏バテ???

暑い!暑い!暑い! 幾ら言っても涼しく成りません。
湿度が高く 不快指数百パーセントです。
でも建物の中は冷房が利いていて 長く居ると、
骨まで冷えてきますね。

毛皮を着ているトレイス君、外に出るとぜいぜいです。
それではと、冷房の利いている
スーパーのベンチで休憩です。
冷た床にお腹をペッたり付けて伏せてます。
ひんやり気持ち良いでしょね。

暫くすると、トレイス君、げいげいです。
何だか吐き気が止まりません。
あ。あ。ぁ 何か吐いてしまいます。
「従業員の方、居ませんか?」
「お掃除のオバサン 居ませんか??」

隣りのベンチに座っている人に捜してもらおう!
でもその人は、じわーと起って行って仕舞います。
僕はティッシュを出して拭こうとすると。
「あ、あ、暑いから気持ち悪かったんだね」と、
優しく、親切に言ってくれる小父さんが居て、
トイレから紙を取って来て、拭いてくれます。
「ありがとう御座います」 地獄に仏です。
「何 吐いてますか?」と、聞きます。
「黄色い物、胃液かな??」と、
全部綺麗に拭き取ってくれました。
「本当に助かりました」

暑い道を歩いたり、冷房の部屋に長く居たり、
繊細なトレイス君、体調コントロールが
難しいですか?夏はまだまだ長いです。

ツバメの巣

先月の中頃です、
我が家の庭から、小鳥の声が消えたのです。
庭は緑ばかりが濃く成って、
そこに小鳥のさえずりが無ければ
かえって重苦しい雰囲気です。
小鳥たちは何所に行ったのですか?

先週ぐらいからですが、
急に庭が騒がしくなります。
木々の間や、屋根でぴいぴいと
追っ駆けっこをしています。
日頃聞きなれない、小鳥の声も聞こえます。
何処かでお嫁さんを捜して
そして帰ってきたのでしょうか?

「あれーぇ!ツバメが巣を作ってますよ」と、
教えられます。「どこ、どこ どこに」
我が家の玄関の軒に、小さな巣が出来てます。
隣りのばぁちゃんが入院して、
隣りの家に続く玄関はあまり通りません、
いつもトレイス君の居る横から出入りです。
それで出入りの少ない玄関に安心して巣作りですね。
軒の角材を留めるボルトの先を土台にして、
土をひっつけていってます。
まさに鉄筋コンクリート作りです。
燕の夫婦の新居です。

早く卵を産んで、雛をかえして欲しいです。
我が家の周りに水田が無くなって、
燕の巣作りも久しぶりの事です。
燕が巣を作る家は栄えると言います。
もしかして、我が家も金持ちになるかもです!!

わたし汚れてます?

友達の娘さんの結婚式に招待されます。
様子が分らないし、気疲れするし。
大体は出席をお断りしてるのですが、
式は東京だし、何か有りそうで
野次馬根性が出て、今回は出席です。

それは。まだ10日ほど先の話なんですが、
東京なので式服は先送りする事にします。
うーん と、真っ白な下着とドレスシャツを、
けっこうブランドの良いの持ってるつもり、
「きゃーっ!此れは捨てなきゃ」と、
見てもらったら言われます。

クリニーングして しまっていたのに、
汚れの首輪が それはそれはくっきりと
「えーっ!高かったしー、何度もきてないし」
そんな事 幾ら言っても却下です。
あーぁ、この上質で滑らかなシャツですが、
「普段着にも出来ないよ」と、言われます。

今度からは「私、汚れてますか」と、
聞かねばなりませんね。

今日の服 何の色?えーっ嘘

松山での会に出席したのです。
そして最後に記念撮影です。
午後は暑くなりそうだと白いシャツを
羽織って行きます?そ、それが・・・
黒い服の人の隣りに並びます。
「白と黒だから互いに引き立てあうよね」と、
言いますと・・・
「ワン吉さんも黒いシャツですよ」と、
その、黒服の人がゆうのです。
「えーっ!うそーぅ!」 改めて見ると、
何と僕は黒いシャツを着ています。
白い開襟シャツで、涼しげに決めていたと
今の今まで思っていたのです。
この頃、目に頼れないので
手探り、手触りに頼っています。

「なかなか黒いシャツ似合ってますよ」と、
余りに愕然としている僕に、
黒服の人は慰めてくれるのです、でも
白と黒を一日中 気付かなかった自分に
唖然として、なかなか気を取り直せません。

今日の風 何の色???

全盲の天才ピアニストの辻井信行君は
お母さんに問うたそうです。
「今日の風 何の色?」

僕は「風の色」は分るのですが、
「今日の服 何の色」と、聞いてます。
古い服を引っ張り出して聞きます。
「この服 何の色?」
「ピンクのギンガムチェック」と、
教えられます。そうは見えません。
グレーの様な、グリーンのような
ピンクと思ってみると、そんな感じも
してくるのですが、渋い色調に見えてます。
思い起こしてみると、かなり前に
ピンクの千鳥格子のシャツを
買いましたね。あれでしょうか??
赤緑色盲に成ったのかな??

そう言えば入学試験の時でした、
色盲検査が有りまして、
その検査が廊下の暗い片隅で
やってます。ほとんど分らず、
何度もやり直しでしたね。
前から色盲だったのでしょうか?

カドニューム レッドディープ
カドニューム レッドライト
バーミリオンと、絵の具箱に並べて
よろこんでいた日も有ったのです・・・が

塩が無い!しょうが無い!

ピーマンをたっぷり入れて
野菜炒めです。
フライパンの中で野菜たちが、
じゅんじゅんじゅんと良い音を発ててます。
上手に炒まってます。
塩と胡椒で味付けです。
「塩、塩、塩」 お塩のピンが有りません。
棚にも、テーブルの上にも有りません。
何時もの有るべき所に有りません。
野菜がじゅんじゅん言ってます。
焦ります。ヘルパーさんが何処かに
勝手に片付けたのでしょうか??
コンロの周り、流しの周り、探りまくって
探りまくって捜します。見えない見え無い!
どうしても見つかりません?
フライパンの中が焦げてます。
「うーん 醤油味にしよう」
フライパンに醤油をぶっ掛けます。

一丁あがり!で、お皿に盛ります。
「どれどれ」 一口頂きます。
今一の味ですね?当たり前ですか?
塩が利いてません!
良い塩梅では有りません!うむうむ!
困った時のマヨネーズ!
結局、マヨネーズを掛けて頂きます。
野菜炒めサラダです。

とうとう来ました!

目玉焼きに、サラダ、パンも焼いて
朝食の準備です。
いつもの様にトレイス君は
「美味しそうだね!」と、うろうろです。
「トレイス君は朝御飯は終わったでしょ」
キッチンから出て行きなさい、
自分のハウスで休んでなさい!
あー、幾ら言っても駄目ですね!
何だか ずーっと恨めしそうな顔です。
「あっ!トレイス君に朝御飯上げたかな?」
「上げたよね」「いや!上げてないか???」
10分ほど前の記憶が定かで有りません。
とうとう来ました。認知症の始まりです。

先ず朝起きました。
自分のトイレに行きました。
それからトレイス君のトイレをさせました。
今朝はちょっと寝坊です。
雨も降りそうなので 朝の散歩は早々に
飛んで帰って、トレイス君に朝御飯を上げます。
わっ!朝御飯上げてません。
何だか焦って自分の朝御飯に取り掛ります。
やっぱり!トレイス君の器は乾いています。
ご免!
えーと、僕は朝ご飯食べたかな?

トレイス君の誕生日ー3

トレイス君のりこお母さんのママさんから
お祝いメールが届きます。
☆4年前の 6月29日午前4時 ひときわ大きく白い子が りこから出てきました。食いしん坊で寝たろうのトレちゃんです。
(やっぱり!)
トレちゃんたちの次に生まれた弟妹たちは 5頭のうち 3頭が春先に盲導犬デビュー
しました。
(それはおめでとう御座います。トレイス君の弟妹も活躍ですね。何処かで会えるのが楽しみです)
トレちゃんにそっくりの大きくて白いイケメンの ヘクは食いしん坊過ぎると 盲導犬デビューにはいたりませんでした。
(あれーっ!其れは残念!トレイス君も危なかったね。
 食いしん坊のままですよ。
 ホローアップの時、あと2kgの減量を言い渡されてまーす
 が、食べても食べても物足りなさそうな顔ですよ)

お誕生会の午後は、お腹もいっぱいなので、
それぞれに待ったりと過ごします。
お疲れのパピパパさんは、ワンちゃんのように
床に転がってお昼寝です。
ジョイ君も横に転がって添い寝です。
その隙に トレイス君はパピママさんに
そーっと近づきあまえてます。
元気一杯のまだまだ赤ちゃん犬の
ファミちゃんは「誰かあそんでー」と、
ぐるぐるしています。

楽しいトレイス君の4才の誕生日でした。
トレイス君の夕食の時間に成ったので、
記念撮影をしてお開きです。