月別アーカイブ: 2009年12月

戦いすんで・・

「ドイツなんて、寒くって言葉も分らん
所へ行くより、炬燵で寝てるほうがましやで!」と、
近所のオッサンに言われます。
そうですね。炬燵はともかく、近場の温泉でも
行って、のんびり一ヶ月ぐらい過ごすのも良いかもです。

此のツアーには、あと一人、盲導犬使用者の
女性が居ます。その人は全盲です。
パスポートを取りに行った時です。
「こんなサインじゃ笑ちゃうわよねー」と、
受付の若い女性が、他の職員に見せながら、
言ったのだそうです。
我らは書いた字が見えません。
あっちこっちに飛んだり跳ねたりしてしまいます。

空港ホテルに予約を入れると、
盲導犬同伴を宿泊拒否されます。
「あっ!そうだ」 此のホテルは
バリアフリーのハートフルルームを潰して
駐車場にしたホテルだ。
いろいろお話ししても理解してもらえないので
「介助犬保護法が有ります。
もう一度、責任者と相談して返事下さい」と、
電話を切ります。知らないよ 前の様に
マスコミに騒がれても・・・

「障害者はチャレンジドって言うけど
此れじゃ、挑戦より戦いだよね!」と、
それから我らは戦士と成って、
あっちこっとの小競り合いを乗り越え
今日まで来ました。

見えない眼で書類を整え、荷物をつくります。
其の困難に何度か投げ出して仕舞いそうでした。
「いろいろ大変な事が有ったから、
きっと旅は楽しくなるよ!」と、励ましてくれる友も居ます。
「行ける時に行って置きなさいよ!何時なにが有るかも
知れないんだからね」と、
癌治療の隣りのばぁちゃんが背中を押します。

やっと、準備が終わりました。
それではドイツ・チェコのクリスマスに行ってきます。

困惑の日々・・

「チェコ出国の際ですが、動物病院での検診と、
役所へ行ってサインを貰って頂きます」と、
旅行社から連絡が入ります。
その経費がウン万エンぐらい掛かります。と、
言うのです。えーっ!です。
「盲導犬と行く」と、うたってあるツアーです。
そう言う事は最初に明記して欲しいです。
ウン万円はツアー代金のテン%を超えてます。
かなりの追加出費です。
トラベルコーディネーターさんに抗議です。
「そうですね。おっしゃるとおりです」
以後注意します。と、素直に謝られますが・・・
今一釈然としませんね。

十一月に成ります。
怪我のギブスも取れた頃、
「ツアー参加人数が九名で、予定の十五名に
達しませんが、ツアーは決行されます」と、
連絡が来ます。
そして、十八日、トレイス君の二度目の
狂犬病ワクチンを打ちます。

其れまでの経緯で検疫書類の作成に入ります。
通関の検疫書類に書き込んでもらって送ります。
パスポートの申請もします。
トレイス君の防寒義もネットで揃えます。
「あー、大体の準備は終わった」と、ほっとしている時です。

「もう一枚、書類を作って欲しいのですが・・」と、
追加書類の作成が、旅行社から来ます。
えー、もー、いい加減にしてよ!です。
今度は旅行社に抗議です。
必要な書類は最初からきっちっと言って欲しいです。
田舎では車に乗れないと、
動物病院に行くにも、役所に行くにも
困難極まります。困難の追加はご免です。「止めようかな!止めちゃおうかな!」

パスポートが足りない!

「えーと、ですね。チェコの場合、
パスポートの有効期限が、出国から
六ヶ月無いとだめなんですが・・」と、
旅行社から連絡です。
「何の必要でそんな事言うのだろう」と、思いつつ
自分のパスポートを確認です。
「わーつ!」 来年の五月で期限切れです。
一ヶ月足りませんが・・・
「それでは駄目ですか?」と、旅行社に問い合わせます。
「駄目ですねー。チェコの出入国が出来なくなるます」
そう言われてしまっては、
新しいパスポートを取れねば成りません。

近頃のパスポートの発行は便利に成っていて、
申請から一週間で下りるそうです。
そうか、それでは、もう少し先にして、
ツアー参加の意思が固まった所で良いか、と、
取り合えず、先の延ばします。

前にパスポートを取って早、十年ですか・・・
かなり視力の悪化した時だったので、
もう此のパスポートが最後だろうな!と、思って取り、
光を失う前の思い出にと、
白状を突きつつ、十倍のルーペで地図を見て、
双眼鏡が信号や道しるべを捜しながら
ニューヨークやパリの街をさ迷った事を、
今更ながらに懐かしく思い出されます。

下記URLで其の時の旅行記を書いています。
http://papirusu.hp.infoseek.co.jp/senbapari.htm

トレイス君の検疫書類

「取り合えず検疫書類を取り揃えてもらえますか!」と、
旅行社からの指示です。
まだツアーに参加するかも、
ツアーが決行されるかも分りませんが・・・

?マイクロチップをトレイス君に埋めて下さい。
?其の日に狂犬病ワクチンを打って下さい。
?其の一回目のワクチン投与から一ヶ月目に
  二回目のワクチンを打ってください。
?二回目のワクチン投与から一週間後に
  血液採取して下さい。
?其の血液をしかるべき所に送って、
  抗体検査をして下さい。
  (其の検査が一週間から十日掛かります)

わー!今日は十月半ば過ぎてます。
出発日は十二月十日です。
逆算して、今すぐ始めないと、間に合いません
焦って動物病院へ飛んで行きます。

獣医さんに訳を話して。
国際規格のマイクロチップを埋めてもらいます。
普通の注射では何の反応も無いトレイス君、
マイクロチップの挿入には、ちょっとびっくりです。
マイクロチップは米粒ほどの大きさだとか、
そりゃ痛いよね。違和感は無いのでしょか。
一回目のワクチンも打ってもらって帰ります。

「で、ワン吉さん、それで行けるんですか?」と、
あの大怪我から十日ばかり、唇は腫れて、
右手にギブスの姿を見ていぶかしげに言われます。
「治るんです。それまでには」と、言い切ってみますが、
胸を張っても、コルセットが痛いです。

ドイツ・チェコのクリスマス市へ‐1

1‐行きたい!けど・・・
「盲導犬と行くドイツ・チェコのクリスマス市」の
旅の案内状が十月半ばに届きます。
12月25日クリスマス生まれの僕は
クリスマスって言葉にとても弱いです。
「行ってみよう」と、即思います。

一人旅は少々と言うか、かなり不安です。
行こうか止めようか迷います。
「確定の返事は十一月の初めまででいいですよ」と、
旅行会社からの返事です。
海外旅行の行きそうな友人、知人に誘いの電話です。
「行きたいね」「ヨーロッパのクリスマスいいねー」って、
興味深々の様な答えが帰ってくるが、
誰も〇Kの返事はありません。
「残念!十一月に中国へ行くし」と、
一番行きそうな友人が云います。
連続は会社休めませんか?
「其のコース、前に行ったよ」の応えも有ります。

障害者対応のツアーですが、
皆さんに着いて行く自信は有りません。
ひとり部屋は料金アップだし・・・
でも、少しでも視力の有る間に行きたいし・・・
迷いに迷います。

年寄り顔

「年寄り顔」と、いきなり言われて
ショックを隠しきれないトレイス君、
がっくり肩を落としてしょげっています。
元々、爺臭い顔と、言われていましたが、
此の頃「いい顔になった」とか
「ハンサムだね」と、言われる様に成ってました。
其れなのに、いきなり4才にして「年寄り顔」です。
とても耐え切れない思いです。
そんな事言われたトレイス君が、
とても愛しく成ります。

で、トレイス君が我が家に来た頃の
写真を引っ張り出して眺めてみます。
「わっ!」、其れなりに幼く、あどけない
顔をしています。
トレイス君!知らない間に更けてたんだね。

健忘症を利用されそう・・

トレイス君の朝の御用、トイレと朝食が終わって、
僕はPCのメールチェックです。
「トレイス君、ベットで寝てなさい」と、言っても
リビングから立ち去りがたい様子で
そこらをうろちょろしています。
「ね、ね、何か忘れてない!」と、
キーボードを叩く僕の手を、鼻先でつつきます。
「あっ!そうか!」、ご免ご免、
デザートを上げるの忘れてたね。と、立ち上がりかけて
「いや、いや」、今朝もデザートのビスケットとヨーグルト
確かに上げてますよ!
知能犯のトレイス君、僕の健忘症を利用して、
旨い事、二度のデザートに有り付こうとしたのでしょうか?
僕は催促されて二度上げしてるんでしょうね。

今朝は気が付いて良かったが、
トレイス君の朝のトイレの時、
冷たい雨がぼそぼそ降っているので
雨を避けて軒下を歩いていると、
顔に冷たい物がぺったとくっつきます。
「わーっ!」 昨夕洗濯物仕舞い忘れてます。
昨日は晴天、洗濯もさっぱりと乾いていたのに、
残念、今朝の雨でしっとりに成ってます。
トレイス君、洗濯物の管理もお願いしますよ!

トラウマ

先の血の噴く恐怖の動物病院に
まだまだ検疫書類が完璧で無いので、
獣医さんに追加記入をお願いに行きます。
トレイス君は血を見る恐怖のトラウマで
「動物病院は嫌だ!」
「もう行かない!」と、尻込みして、
駄々をごねられるのではと恐れつつ行きます。
大通りから、駐車場を横切って病院の入り口です。
「トレイス君、ドアを捜して」と、おそるおそる言います。
トレイス君は「嫌だ!」と、座り込んで動かなくなる??
と、思いきや、何の事無く、さっさっさと、
ドアに連れて行ってくれます。
あれっ!あの恐怖は?トラウマは?
トレイス君は何の変わりも無く中に入って
ソファーの前に停まります。

トレイス君は打たれ弱くって、
直ぐ、しょげって仕舞いますが、
立ち直りも早いようです。やれやれ!

召し上がれ!

式典に出席で、
トレイス君に晴れ着を着せて出掛けます。
シャツとパンツが一緒に成ったオーバーオールです。
其れを着るとお尻と後足が
男の子って感じに成ってとても可愛いです。
「良い服着てるね」と、何人もから声が掛かります。

お昼はお弁当です。
「お一つ召し上がれ」と、うしろのオバサンから
ウインナーが一本届きます。
「これ、上げて!」と、今度は誰かがコロッケです。
ハンサムなトレイス君にあっちこっちから
ご馳走のプレゼントです。
「トレイス君はフード以外食べないんですよ」と、
断ります。が、
「可愛そうじゃないの、皆が食べてるのに」と、
何も食べさせない僕はとても意地悪に見られます。