月別アーカイブ: 2011年1月

お土産のチョコ!

「あのチョコおいしかったぁ!」と、
お年始に来た姪が言います。
スロベニア最後のトイレ休憩の時、
付属のコンビニで買ったチョコを
お土産に上げました。
其のチョコの事のようです。

スロベニアのお土産は、
其処で買ったチョコだけです。
それで自分の為に一枚残しておりました。
では、では 食べてみましょう。
パッケージにオレンジの文字が読めます。
オレンジ味のチョコレートでしょうかね。
ずっしり重い猪口です。
しと欠け割って口に入れます。
ちょっと滑らかさに欠けるチョコだな!と、
一瞬思います。
でも少し舐めていると、オレンジの香です。
チョコの中にドライフルーツが入ってます。
チョコの甘さとドライフルーツの爽やかさがマッチして、
幾らでも食べたく成る味です。
こう言うのって日本に売っているのかな?

トレ君のクリスマスプレゼント!

トレ君がサンタさんに、
ふあふあ、ぽこぽこの座布団を貰います。
座布団と言っても、横長の2枚分ぐらい有ります。
フリーズで包まれていて、表が起毛です。
毛布より暖かで、トレ君大喜びかな?と、
思ったら、
トレ君、ベットから放り出してます。
ふあふあしすぎておちつかないですか?
大きいトレ君には幅が狭すぎますか?

先日です。
如何ゆう具合でそうなったのか分かりませんが、
其のふあふあ座布団がトレ君に被さって、
丁度、掛け布団になってます。
軽いけど暖かくって、良いですか?

其の夜から、
トレ君は座布団に頭をもたしたり、
体を半分乗ってたりして愛用してます。
やっと気に入ってくれたのでしょうか・・・

元旦の・・

冬の洗濯物は、乾いているようで、
乾き切らない感じにひんやりしています。
そんな感じの大晦日の夜でした。

ゆく年くる年の途中でお風呂に入ります。
2010年の垢を落とします。
近くのお寺からは、
参拝者が突く除夜の鐘が聞こえてます。
風呂から上がり、葛湯を飲み、
体の中からも暖めます。
寝ようとしてテレビを点けると、
「さだまさしの朝まで生番組」とかって、
言うのをやってまして、
ついつい見てしまいました。

2011年の朝です。
昨年末に、
友達から搗いたばかりの餡子餅を貰います。
くちなしの花の実を入れたとかで、お持ちは金色です。
それと、違う友人から、美味しい切り餅だ!と言って、
送ってきたからと、お裾分けを貰います。
元旦の朝はお雑煮です。
関東の人は
餡子餅のお雑煮は気持ち悪い、と言いますが、
それらを一個づつお雑煮まがいで食べます。

食べ終わる頃、法王山脈の山の端から、
お日様が顔を出します。
日の出の時間からは一時間以上遅れますが、
此れが瀬戸内側の初日の出です。
差し込む日差しを、我がリビングから、拝みます。

それからトレ君と初詣に行きます。
ぽつりぽつりと参拝者が居ます。
今年も平穏で楽しい事がいっぱい有ります様、
お賽銭を投げ、鈴を鳴らして祈ります。

2011年、頑張れ!

20100726062145_2.jpg

明けましておめでとう御座います。
大荒れの元旦では!と、心配でありましたが、
瀬戸内は、少々 冷たい風が吹いてますが、
8時過ぎにはお日様も山の端から出て、
穏やかな2011年を迎えています。

元旦の今日は、
トレ君と散歩に行って、
年賀状やメールを見て、
年賀メールを書いたりしてのんびり
過ごそうと思っていましたが、
あまりに良い天気なので、
ついつい洗濯をしてしまいました。

大晦日は夕食後、
うたた寝をして、
丁度、紅白の前に目覚めたので、
本当に何年かぶりに、
歌合戦を最初から最後まで
ばっちり、完全版で見てしまいました。
今、盛り上がっている歌が無いからか、
全体の印象はつまらなかったです。

それから ゆく年くる年もを見ました。
こちらも、以前の様な、
見た事も、想像も出来ない大晦日は
映し出される事は無かったです。
2011年 頑張れ!です。
トレ君&ワン吉も頑張ります。
宜しくお願い致します。わんわん!