月別アーカイブ: 2011年10月

トレの奇跡・?

 夕刻 雪雪雪のアルプスから
遭難もせず、無事帰って来ました。

 旅行中 ずーっと心配だった
トレ君の手術日です。
アレルギーのあるトレ君、無事終わりますか?

 先ほど電話が有って、
トレ君の首の腫瘍は、
あれ、れ、手術の準備をしていると、
無くなってしまったのだとか?
悪性では?と、獣医さんも恐れていたのにー?
首の毛を剃って探ってみると
跡形も無く消えたのです。
僕は其の報告を聞いてほっとします。
トレ君の体にメスは入ら無かったのです。

 でも、当のトレ君は
何だよー!眠らされてる間に
首に大きな剃り跡禿げを作りやがて、
自慢の毛並みが台無しだ!と、
怒ってるかも知れません!
 獣医さんは其のお詫び?かな、
麻酔が効いているまに、
口の中、はをピカピカにしてくれます。
あー、トレ君の奇跡!に乾杯です。

 明日から頑張って、
アルプス横断旅行記をかかねば!

天は我に身方せり!

 そんな風に思い切ってしまったが、
前泊も止む終えなし、と、取り合えず、
荷造り、気を取り直して旅仕度を始めます。

 工事中の高速道は高松から鳴門です。
では徳島から鳴門道は大丈夫でしょう?
と、夜に成って思いつき
徳島のじぃじぃKさんに電話します。
徳島から関空までの早朝の高速バスは有るそうです。
では、無理を言って徳島まで送ってもらおうか??
大丈夫だよ!と、Kさん、
先日、高松に行ったKさん、
其の工事中の区間を通ったけど、
一般道を走ってもほとんど変わらん!と、言い放ちます。
そうですかー!、其の力強い言葉に
ちょっと安堵です。

 開通したってよ!と、ニースで知って
朝に成って、Kさんから電話です。
あー、天は我を見放さ無かった!
昨日の不安が一瞬に消え去ります。
さぁ!。旅仕度!旅仕度!
気持ちも軽く、トランクにドンドン詰め込みます。

 日本も急に涼しく成ったけど
アルプスはもう真冬です。
毎日、雪マークが付いてます。
マイナス8℃、経験してません。
裏起毛のズボン、マフラー、レグウォーマー
やっぱり靴は短ブーツ。
全く真冬の服装を揃えます。
どんどんトランクは膨らんで
此れだけ有れば春までくらせそう!
だがお土産を入れるスペースが無いぞ?

一難さったが、
 PWさん所に行ったトレ君
突然手術をする事に成ります。
首に小さなコリが有って。
PWさんが獣医さんに観てもらった所、
取った方が良いだろう!って事に成ります。
無邪気に実家でのんびり過ごしているトレ君、
手術はビックリするだろうな。
術後は痛むかも知れない。
昨年の自分の手術を思い出し、
可愛そうに成ります。

 後ろ髪は引かれるけど、僕は今夜出発します。
遠い異国から無事の手術を祈っているよ!
お互い頑張ろうね!

何もかもがパーに!

 高速バス予約センターから
「一部区間工事中の為、一般道を走ります」
よって、30分から最大一時間の遅れが!と、
言ってます。
 えーっ!綱渡りの綱が ぷつりと切れた音が・・・
仕方が無い前泊にしよう。
いや、新幹線からホテルは、
ホテルから関空へ、それ独りでは・・・出来ない!
 一区間、早朝だ三十分も遅れる事は無いだろう?
まして一時間も遅れたりするはずが無い!
 あー、でも遅れてしまったら
飛行機には乗れない!アルプスが・・・
 ツアー代金もパーになる。

 前泊、高速バス、前泊、バスと、
思考は逡巡し、乱れに乱れます。
 どうせトレ君も居ないし、寂しい我が家
明日一番で、関空に向けて出発しよう
行けば何とか成るだろう?

 うーん しかし、結局
 えぃ!と、思い切って賭けに出ます。
一時間までの遅れなら、旅行社も飛行機会社も
僕を乗せる事に善処するだろう!
マア、遅れても二十分までだろうと、
自分で自分に納得させて空港バスを取ります。
天は我を見放すだろうか?身方をするだろうか?
 あ、あ、全く疲れてしまって今日も準備が出来ません!

アクセス 悪し・・

 田舎から海外に行く時、
先ず国際空港へ行くのが大変です。
成田の場合は完全に前泊が必要です。
羽田が頑張って夕刻以後に飛ぶ
ヨーロッパ航路を開発して頂ければ、
アクセスの選択肢が楽に成るのですが・・・
でも、ガムや香港、
ベトナムツアーほどの費用が掛かります。

 今回は関空です。
直通と言う手段は有りません!
 早朝に出る飛行機です。
あー 前泊が基本でしょうか?
視覚障害者にとって、
其の空港ホテルに辿り着くのも大変です。
ホテル内の独りでの行動もできないし、
心配出眠れず、行く前に疲労困憊でしょう。
 新幹線のアクセスでは乗り換え手引きは在りますが、
幾度も乗り換えが必要です。
 飛行機便はすっかり無くなったそうです。

 あれこれ考えて、今回も空港バスにします。
四国からの朝一のバスで
集合時間すれすれの到着です。
 それに其のバスは高松発です。
朝、四時に着くJRも高速バスも在りません。
誰かが送ってくれない限りタクシーです。
まっ暗の中、乗降介助が無いと不安です。
 我が町から夜行空港バスが欲しいです。

 それで、今年も香川の後輩の好意に甘えて、
夜中に迎えに来て、
高松発、早朝の航空バスに乗せてもらう事にします。
其のバスの関空着は集合時間、ちょい遅れです。
でも大丈夫!早朝バスは必ず15分以上前に到着します。
と、綱渡り式アクセスで、どきどきです。
もし、何か有ったら如何なるのでしょうか???

 あー、そんな思いの時です。
「空港バスご利用のワン吉さんですか」と、
予約センターから電話です。
「高速道路が・・・

癖で・・

 福祉フェスティバルの盲導犬ふれあいコーナーは
会館の玄関の所にブースを設定して頂いていたので、
沢山の人に来てもらえました。
トレ君ジョイ君は、可愛い!綺麗!賢そう!
と、褒め言葉ばかりが飛び交います。
いつも此方でポスターなど用意して行くのですが
今年は社会福祉協議会が大きな看板を作ってくれてます。
 毎年ですが、何十年ぶりと、言う人に声を掛けられます。
会館の前庭でマスゲームも有ります。
元気な女子高生や園児がスタンバイをして大賑わいです。 
其の割にと言ってはあれですが、
募金は入りが少ないな?って思っていたのですが、
後の集計で今までの倍近く集まっていました。
有難う御座います。大震災以来、もしかして
皆さん募金に馴染みを持ったのかな?と、思います。
 楽しみにしていたバザーのカレーライスが無くって残念、
 お昼はヤキゾバとデザートにゼンザイを食べお腹も満足、
秋らしい爽やかな風と日本晴れに恵まれ、
ジョイ君家族に手伝ってもらい楽しい一日でした。

 そろそろお風呂に入って
トレ君にトイレをさせて寝ましょう!と、思って
はっと気が着くとトレ君は居ないのです。
トレ君は、今夜から実家に里帰りです。
 そう言えば今夜静です。
冷蔵庫を開けても覗きに来ません!
ズボンを履き替えていても
「何処かにお出掛けですか?」と、
聞きにも来ませんし、
鼾も寝言も聞こえませんね。
狭い家ですが、
何処までも闇が広がっているような、
頼り無い空間に居る様なきがします。

 独りで荷物の整理でもと思うのですが。
いまひとつ気が入りません!