月別アーカイブ: 2012年7月

おっと危ない!

 やっぱり暑く成りましたねぇ!
日差しが有ると午後は暑い・・

 ぎゃぁ!トレ君を踏んづけて仕舞います。
涼しい、ヒンヤリした床を見つけて
あっちでごろり、こっちでばったりです。
其れが割りと僕の導線上に在るのです。
鼾をかいたり、寝言を言ったりしていると
存在感があって、こっちも用心するのですが・・・
床と一体化、マットの様に成って寝てますから
一日何度も踏みつける結果に成ります。
 
 トレ君もちょっとは学習して
僕が近づくと鼻をブヒと鳴らして合図をするのですが・・
其れも大儀なほどの此の頃でしょうか?
熟睡してるんでしょうか?

 危機に気が着いて、
時折は 起き上がって避けようとするが・・・
其の動作の怠慢な感じ、
よっこらしょ!と、おもむろに前足を上げ・・
あーぁ!其れでは蹴っ飛ばされてしまうでしょう!

今年の夏は無傷で終われますか?

ちょっとソムリエ!

 新しく出来たカフェレストにランチに行きます。
日陰は涼しいのでテラス?外の席にします。
良い風が吹いているのでトレ君ものんびりです。

 此の店 変なんです。
モーニングセットがランチに成っても
夜に成っても、そう 一日中在るんです?

 僕はパスタランチを注文!
えっ ナポリタンしかない!?
其れではメニューはモーニングセットと
ナポリタンだけ???
此の飽食のグルメ時代に大胆不敵な構え・・・
おまけに味も調理にも何の工夫も在りません。
見事・

 マスターのママさんがトレ君に水をくれます。
トレ君 一口飲んで、顔をしかめ、
うっ!不味い!と、僕に訴えます。
 ママさん庭の散水用の蛇口から汲んできたのです。
あれは駄目だよ!と、居合わせたオジサンが・・・
かな気が多くって飲み水に成らないそうです。
トレ君はウォーターソムリエですよ!不味い水は飲みません。
キッチンの浄水器から新しい水を貰います。
今度は トレ君美味しそうに。
ぴちゃぴちゃ ボール一杯の水を飲み干します。
味がわかるんだぁー!と、ママさん感心しきりです。

 此の店 流行るのかな?と心配ですが・・・
不思議と続々 客は詰め掛けてます。
味わかるんですかー!と、トレ君が言いたそう。

爽やかな朝に・・・

 大雨も一段落
朝は梅雨時とは思えないヒンヤリ下爽やかさ、
トレ君と庭に出て大きく深呼吸です。

煙草を吸う隣のオジサンが入院してるので
我が家の庭も清清しい空気に満ちてます。
オジサンは朝、咥えタバコでウロウロするから、
煙が漂って来て
折角の朝の爽やかさを台無しにされて
イヤーな感じだったんですけど・・
申し訳無いけど、入院したお陰で
清々しい空気を取り戻してます。

 朝の散歩にトレ君と出ます。
氏神さまの神社には日本の大楠番付にも出ている
古代巨木の楠が鳥居の直ぐ脇に在ります。
僕らは其処で毎朝 拍手を打って一例し、
今日も穏やかで良い日でありますように!と
祈りつつ・・大きく深呼吸をします。
そして、大樹のエネルギーを頂きます。

 其れからスーパーのケヤキ並木を回って、
大きく広げた葉陰で もう一つ深呼吸をします。
緑の風を胸いっぱい吸い込んで
木々のパワーを貰って帰ります。

七夕の夜 !

 七夕の夜ですが・・
一旦 上がっていた雨が またしとしと降ってます。
しかし奇妙な天気が続きます。
瞬間的にドシャっと雨が降ったり、
激しい稲光が有ったり、強風が吹きぬけたり・・
一夜に様々の異変が通り過ぎます。

 僕は暑いのだか?寒いのだか分からず、
布団を掛けたり、外したり、です。
トレ君は?と思ってみますと・・
なーんと、両手両足を天に大きく広げて大の字です。
そんなにあついのかなー?
頭は布団から外して、冷たい床に落としてます。

天空では彦星さんと織姫さんは
無事銀河を渡ってデートが出来たのでしょうか?
今年はいろいろ天体ショーが有りました。
銀河は溢れてませんかね?

災害時に・・・

 トイレの前に吊るして在る鏡が・・・
狭い通路なので 肩に当って ぶらぶら揺れて
ちょっと危ないかな?と、思ってたら、
 先日 ドーンって大きな音が部屋に響きます。
何だ 何だ!と、探していたら、
其の鏡が通路に落ちてます。
幸い鏡は割れなかったが、木枠がひしゃいでます。

 数日して またまた
ガッシャーンと大きな音が部屋に響きます。
何だろー・!と、家の中をおそるおそる探索です。
わー、大方踏むところでした。
柱時計が床に落ちてます。
バラバラには成らなかったが・・
木枠が大きくずれてます。

 3・11後
災害に備えましょう!と、五月蝿く言われてます。
我が家は危ない!落ちそうな物、
倒れそうな家具もいっぱいです。
時々 不安に襲われるのですが・・
大作の施し様が無い気がして、手づかずです。

 唯一つ、トレ君には難を逃れるんだ!と、
真冬でも部屋のドアを閉めずに居ます。
瓦礫を掻い潜って生き延びて欲しいです。

 

大きいのにネ!

  午後に、遠雷が響き始めたと思ったら
突然 空が真っ黒に成って、
パラパラと大粒の雨で・・わー
一瞬の間に土砂降りです。

大きいのに 割と繊細です。
トレ君は我が家に来て、
毛の無い股の辺りに湿疹が出来ます。
病院で診察して薬も貰ったのですが、
大して良くなりません。
 PWさんも心配して病院を当ってくれます。
新しいドクターさんは、こんなに繊細な皮膚だもん
仕方が無いね!って感じです。
そうです。トレ君の皮膚はシルクの様に薄く
まるで上等のストッキングです。
 訓練所に相談しても、
そう言う体質だから・・と成すすべが無いようです。

 湿疹の跡が 毛の生えてる所だと
円形脱毛症の様に剥げて仕舞います。
トレ君はラブラドールの中でも毛は短く、
艶やかな毛並みです。
其処に小さな禿でも目だって仕舞います。
此れがずーっと治らないのでは可愛そうで仕方有りません。

 着け薬や飲み薬で治療しながら
シャンプーもオリーブ石鹸等、自然な物を使い、
局部には薬用石鹸で良く洗います。
其の効が有ってか、年齢を得て強くなったのか
我が家に来て三年目くらいに湿疹はでなくなりました。

 やれやれ!と、安堵してたら
此の頃 車酔いが・・・
もぁーとした車内がいけません!
がっちりした大きなのにネ!

 

露出度が高いネ・・

 ボーリングの日の障害者ボーリング大会でも
トレ君は新聞記者さんに写真を撮られ、
新聞紙面をカラー写真で飾りました。

 一昨年かな?
大阪の点字毎日さんからわざわざの取材がありました。
何故 僕にですか?って聞いたら、
トレ&ワン吉さんは露出度が高いですから・・と
記者さんのお話しでした。
 
 聖火ランナーの時は超有名人の間に挟まっての記者会見が
各局テレビで全国放送されましたので、
皆さんを驚かせてしまいました。
 市長さんも我が市を全国に知らしめた!と、
表彰状まで出して頂きました。

 如何して?何で?と、皆さん聞きますが・・
其れは僕にもわかりません、
特に売り込んだ訳でも、努力する事も有りません。
ただただトレ君の運の良さです。

 きっとトレ君に強運の相が現れているのでしょう。
俺知らない!と、トレ君は何時もの のんびり顔です。

いろいろ行ったねぇー!

 今朝は涼しい
空は澄み、風は爽やか・・
散歩に好 まるで高原の朝です。
トレ君 調子は良いですか?

 トレ君が来て直ぐ、
広告のモデルで東京へ
久しぶりの上京で、話題の お台場に
行く事が出来ました。

 其れからワーキングドッグの集まりに
人生60年で初めて島根に行きました。
其れから山陰に道が着いて
盲導犬と泊まる和旅館”などの
モニタリング旅行で毎年連続で行けます。

 広告モデルの流れで、
北京オリンピック聖火ランナーに推薦され
此処も始めての長野県に行けます。
 そうそう記者会見は帝国ホテルでした。

 思い返してみると
トレ君のお陰で思わぬ体験、
思いがけない旅行が沢山出来ました。

 トレ君のPWさんに
ワンちゃんと食事が出来るドッグカフェや
ワンちゃんと一緒に泊まって遊べるドッグラン付きホテルも
何度も連れてってもらいました。
 此れはトレ君も大喜び、
パピー兄弟が揃った夜は、修学旅行の子供の様に
興奮して眠らなかったですね。
 今年の春はわんわん遍路に行きました。

 これからどんな所に行けるでしょうか・・
トレ君 楽しみにしてるよ!

交流授業に・・

 今朝 3日の朝は大雨です。
どぉーって滝の様な音を立てて降ってます。
遠くで雷鳴も響いてます。
BS放送が時々掠れています。
隣りの隣りの市まで警報が出ました。

 今日は小学校に招待されてます。
トレ君と交流授業に行くのです。
 我が家の辺りは道が狭く車が入りません。
わー!此れでは車に乗るまでに水浸しに成りそう!
出発の頃は 幸い雨脚が弱くなってやれやれです。

 新築に成ったばかりの学校です。
障害者 非難場所にも成ってます。
 
 トレ君が来て毎年 数校から招待され
交流授業を行ってます。
保育所から専門学校まで行きました。
皆さん盲導犬のトレ君を通して、
盲導犬や視覚障害に理解を深めてくれます。
其れ以後 街で会っても声を掛けてくれます。
そんな子供達と出会える楽しみが有ります。
トレ君が来たからこそです。
  トレ君ありがとう・・!

お陰です・・・

自分が中年体質に成ってた事も有りますが・・
目が悪くなって動かないで食べて寝ての生活で
どんどん太り、成人病 今で言う生活習慣病・・
其れに 頼りの父も亡くし生活も不安も有り、
高血圧症で何度か緊急入院です。

 其れが トレ君が我が家に来て
毎日の散歩、お出掛けも楽しくなり、
体重もすんなり5kgほど減ります。
いつも傍に居てくれるので精神面も安定、
血圧も正常値を維持です。
其れも此れもトレ君のお陰です。

 しかしトレ君は我が家に来て
3kgほど太ります。
一万歩歩行を目指して毎日頑張ってるのに
何故でしょう?
 正確集看病に成らない様に、
歯周病に成らない様にと、
日々努力してるんですけど・・
トレ君も中年、共に老いに向かって
日々 精進 精進