月別アーカイブ: 2013年6月

落とし穴というか・・・

ほっ!として・・・コーヒーを飲んで
腰を叩きながら 伸びもします。
お願いしたPWさんから 投稿完了のメールが入ります。
あーやれやれ 此れで寝れます。
それで 何気に投稿フォームをもう一度見ます。

わっ!何だ・・・
投稿文は1、000字以内で とあります。
えーそんな!全然 気にしてませんでした。
投稿募集は手紙文です。
手紙は一行でも見事に心を伝える事もあるし、
便箋10枚も20枚もで 朗々と
気持ちを吐露摺る事も有るでしょう!

など 自分勝手に思っても
規定は規定 其の時点で撥ねられてはどうにも成りません。
気に成るので 文字数を数えます。
目が疲れているので 文字がチカチカしてお手上げです。

飛んだ所に 落とし穴 と言うか?なにか・・
何とか合格内の気もするし・・・
ちょっとオーバーしてる様でもあるし・・・
省くに省けないし・・

バリアフリー展の案内

  第二回バリアフリーアート展in文楽
期間 6月14日(金)〜7月7日
場所 四国中央市妻鳥町 文楽

搬入 6月11日(月)と12日(火)
展示 
入り口から 高橋(日本画) 加地(イラスト)鈴木(水彩)
      三好(作品) 夢 ゆう子 仙波(陶芸)
奥から   赤堀(油) 尾越(油)瞳(絵画)
以上の感じで展示予定です。
・持参の時は必ず店員さんに声を掛けて下さい。
作品は額装の上 展示紐を着けて直ぐ展示出来る状態で・・
裏面等に 題名 氏名 を書くかメモを添えて下さい。

搬出 7月7日 夕刻〜出来れば8日中にお願いします。

 では宜しくお願いします。トレイス&仙波
   

限界

 ファイルで添付して下さい!と有ります。
ファィル ファィル ファイルね? うーん
ファィルを作って保存した事あるね!
マイドキュメントを開いてみると・・
在りました。以前の作品が保存されてます。

 ワードで書いて保存したんだっけ??
では先ほど完成した応募文をコピーして
ワードに貼り付けて・・
 僕のPC、ワードのところ読みません!
取り合えず やってみます 如何でしょう?
出来てるか如何か分かりません。

 だんだん 此の前の打撲の尻が痛くなります。
力が入っているので腰も痛いです。
起ったり 座ったり 薬を塗ったり・・
なかなか 良くは成りません。
マウスを握る右手も痛いです。
ドラッグに力がかかるので折れたところ痛みます。
此方も薬を塗ったり・・冷やしたりです。

 PCは保存出来ました!って言ってますが・・
何処に? 何処にですか
目が霞んで もうギブアップです。

 PWさんにSOSです。
電話でお願いします。やってくれそうです。
データを送りましょう。
なのに なのにです ワード画面が閉じません!
何度やっても閉じれません。
尻 腰 右手が痛み 意識も遠のきそう!

 あー やっと閉じて メール送信が出来ます。
何とか成りそうだ!とジョイママさんから電話を頂きます。
パパさんが頑張ってくれてるようです。
受賞したら商品山分けしますね。
自分には 努力賞を頂きたい! ほっ