月別アーカイブ: 2015年1月

何もない日曜日

 そろそろ 此の三連休に
何処かからバーゲンの案内が来るか?と
楽しみにしていたけど 無しです。

 隣のばぁちゃんの 二番目の孫が
成人式です。
でも 遠いから振り袖姿は見られません!

 冷たい 強い風が吹いています。
サピエ図書館でも楽しもうと思うのに
何故か ネットが繋がりません!

 トレ君との散歩も 
鼻がムズムズ 目がカイカイになり
早目に切り上げです。
 
 もう寝るしか無い やれやれ!

トレ君のアートな午後

 ふるさと館へ行きます。
二階の展示室で 若い作家さん達が
スロベニアのアーチストを招いて
ワークショックをやっています。

 唇がテーマで われわれ現代アートの
グループの面々も参加です。
唇に シリコンを当てて肩を取ります。
 トレ君の足型も取って欲しい!と
お願いするが 却下
あくまで唇です!と言われます。
トレ君の唇は 人間の何倍も有って
シリコンが沢山いる!と拒否されます。
トレ君はアートに参加できません。

 でも 前に遊んでもらった 人たちに
沢山出会えて トレ君大喜びです。
1Fギャラリーの陶芸展も見て
久しぶりのアートな時間でした。

 

 

新春陶芸展に・・・

 明日から展示が始まります。
昨日 飾りつけをしてきました。
会期中 もしかして工事が入るかも?と
展示スペースが縮小
こじんまり とした作品に成りました。

 四国中央市 陶芸展
日時 1月10日(土)〜2月8日(日)
場所 川之江高原ふるさと館 1Fギャラリー

出品作 
 「女神」 SEMBA
 詫寂から対極にある 乾いた表現で
 現代性をみいだそう!と思っています。

七草粥の日にイタリアンで暴食

 7日の夜 友人の家族と
イタリアンで新年会です。
お正月で食べ過ぎた胃腸を休める
七草粥の日なのに・・・
こってり ばっちり シェフのお任せコース!

 おばちゃんのグループとオジサンのグループが
先客でわいわい賑わってます。
いつも 空いてて 半分 貸切状態ですが・・
シェフさん 大忙しで てんてこ舞い
料理の出も途絶えがちです。
しかし 先着が食べ終えた途中から
急に早く成って テーブルの上に料理がダブって居ます。

 その上 込んでいて 迷惑をかけたから と
シェフさんから ガーリックライスが山盛りの
サービスが有って もう腹がパンパンです。
胃袋 酷使です。

布団にしがみついて・・

 急に天気が悪く成って来ました。
今夜から全国的に荒れそう!

 トレ君は やっぱり寒がり・・
布団にしがみついて寝ています。
 
 特に 
夜のトイレと夜食の時間が終わった後です。
トレ君は夜食が物足りないと
台所の方など あっちこっちと
ちょっとの間 何かを求めてウロウロ
もう今日は何も無し 終わりだよ!と
歯磨きペイストで歯を磨いてあげます。
其れで やっと 諦め ベットへ・・

 いったとたん
ベットのクッションに顔を埋めて
もう二度と 起きないぞ!と
アルマジロの様に 強固に丸まって
ベットと一体化です。

 その上から ケットを掛けて上げるのですが
起きた時 まだ背中に乗せたまま歩いて居ます。
深い眠りの証拠です。

迷キャッチャー

 朝から雨です。
トレ君は寝てばかり・・
少しは運動をせねば!

 其れで ペットボトル拾いを
ペットボトルに 使わないソックスを被せ
ソックスに ビスケットの欠片を入れ
放り投げ トレ君に取って来てもらうのです。
上手に出来れば そのビスケットを貰えます。

 では準備を ビスケットを出して
ペットボトルにソックスを とやってると
其の様子を座って見ているトレ君が
クチャクチャとビスケットを食べてます。
わー 抜け駆けです。あーぁ
 今度は ビスケットをしっかりポケットに入れ
準備のやり直しです。

 遠くに放る為
ペットボトルを振りかぶります。
トレ君は 其の手を見つつ バックしてます。
まるで野球の名内野手の構えです。
ペットボトルを投げます。
しかし トレ君は受けれません!
でも 必死でゴロを捉え
走って持って帰って来ます。
見事! 褒美のビスケットを上げます。
パックッと食べて 次を期待で
急いで守備に着きます。

今日が元旦で有ったら・・

 本当に温かな日です。
折角のお日様ですから・・朝からっせっせと
洗濯をしたり 布団を干します。

 久しぶりにヘルパーさんも来ています。
あー 汗がでるといいつつ お掃除などしてくれます。
 トレ君には 日向ぼっこをさせます。
外のほうが暖かなので のんびりと日を受けてます。

 今日が元旦なら 初もうでもにぎわったろうに!
有名神社の お賽銭のベストテンが発表が何時だったかな?
今年は ふるわなかっただろう?
あーぁ

三賀日も終わって・・

 今日は 春の様な 暖かな陽気
外に居る方が気持ちの良い日でした。

 あー 早くも三賀日が終わってしまいました。
明日から また日常が帰って来ます。
かと言って 三賀日も 
ヘルパーさんが来ないだけで 特に変わった事も無し
トレ君と散歩して サピエ図書館で本を聞いての日々でした。

 10日から 新春陶芸展がはじまるので
暖かな今日 出品準備を始めました。
 陶芸作品は焼きあがっているので
ただ 展示の方法を考えるだけですが・・
 もう まったく作品は見えないので
手探りと イメージにたよるだけです。

 最近 陶芸にはまっている
後輩のシカゴ在住から 今朝電話あり
今は 磁器をやっているのだとか・・
その工房は 自由で安価!
やり放題だそうです。
工房の2回にアーチストさんが住んでいて
指導もして頂けるのだとか 
至れり尽くせりです。
やっぱり アメリカはおおらか!

運気アップ!の初夢

 初夢は元旦に見た夢かな?
それとも 元旦の夜 二日の朝にかけて
見た夢でしょうか?
 又は 二日の夜 三日のあさに観た夢だろうか?

 夢を見てるって記憶があるのに
目覚めてみると もやっとして覚えてません。
 昨夜など 良い夢だから 此れはブログに書かなくちゃ!
と 夢うつつに思ったのに 覚えてません。

 一つだけ 今朝方に観た夢
心地よく 座敷でウンチをする夢です。
 心地よく オシッコをする夢は時に見ますが
ウンチは初めての夢です。
昨日の 親族の新年会でたらふくご馳走を食べた
其のせいでしょうか?

 昨年は トレ君もワン吉も胃腸の調子がわるかったのです。
今年は 運気アップ 快食快便の兆しが見えたのでしょうか。

 ちょっと新年早々の話しにしては
如何なものだったかな? あ〜ぁ

初散歩

 元旦 朝に2015年の初詣に行き
午後は 寝てばかりでは!と 散歩に出ます。
かなり強い風が吹いていて帽子も飛ばされそうです。

 トレ君は 此れはやってられない!と思ったのか
急いで大型スーパーに飛び込みます。
其れで 何を想うのか?エスカレーターに飛び乗るのです。
何時もはエスカレーターは トレ君の足が挟まれそうで
あまり乗りませんが・・今日は如何したのかな?

 二回はゲームコーナーに本屋さん
玩具や雑貨も売っているので
お年玉で財布を膨らませた子供達で いっぱいです。
トレ君も 其の賑わいに混ざりたかったのでしょうか?

 子供たちは まだまだ珍しいのか
盲導犬だ! 盲導犬だ!と 騒ぎます。
トレ君は そんな中を悠々と進んで行きます。
お仕事中って書いてある!と 言われてます。
 そうです。お正月でもトレ君は仕事です。
帰ったら トレ君にもお年玉 金貨によく似た
ワンワンビスケットを二枚上げよう。

 帰り道 隣のばぁちゃんに会います。
ばぁちゃんも クッチャ寝ばかりで血糖値が
心配だと スーパー内散歩に出かけてます。