月別アーカイブ: 2015年2月

3・初めての長旅

 盲導犬 トレ君と暮らすようになって
まだ一ヶ月もしないうちに 
突然 東京域に成ります。何かと不安!
 大阪から 訓練所の所長さんが合流
心配で突いて来てくれる事に成ったのです。

 トレ君 トイレ大丈夫?
二度ほどトイレベルトを付けて
デッキで 挑戦をしますが・・
トレ君も緊張しているのか?
ごとごと ぐらぐら揺れる列車では
調子が悪いのか 出しません。
とうとう 品川駅に到着です。
早く 何処かでさせてやろう!と 思うが
新幹線のホームもコンコースも長ーい
駅中で漏らしてしまわないか ドキドキ

 予約して頂いているホテルは駅前です。
其処まで トレ君は 踏ん張って我慢
やっと ホテルの植え込みの陰で ジャーです。
我らも はーっと 大きく安堵の息を吐きます。
トレ君は偉い!

 夜は 東京の友人が訪ねてくれ
我が相棒に成ったトレ君とも対面してもらい
楽しい撮影前夜を過ごします。

トレ君の栄光・2 縁は異なもの・・

 撮影は3月4日の お台場 
光と風のプロムナードです。
広告代理店さんから 絵コンテも
送られてきます
 えっ 何だって!
撮影はトレ君だけ ワン吉さんは要りません!
ちょっと ちょっと ワン吉の芸能界の夢は
どうしてくれるんです。

 そうそう ワン吉は小柄です。
で 盲導犬は小柄でお願いします!と
行ってたのですけど・・
 トレ君は 当時 訓練所に40頭いる中で
堂々とした 一番の大きさです。
何でー!と其の時は思ったのですけどね

 それと 広告モデルに成る盲導犬も
東京近郊でも見つかるのでは?
などとも ぼんやり思ったのですが
あれも これも 縁ですね!
縁は異なもの 味なもの!
東京には夢も希望も在りそうな。
 
 三週間はあっと言う間に過ぎ
八年前の 3月3日 
東京に向け出発です。

トレ君の栄光 1・栄光の始まり

1・栄光の始まり
 トレ君が我が家に来て 一週間ばかり経った頃
広告モデルを探しているのだがどうだろうか?と
訓練所の所長さんから電話が・・
 えっ それって 我らがコンビが芸能界デビュー?
場所は東京のお台場だけど行けるかな?
 お台場って デートのメッカでしょ!
 レインボー ブリッジにフジテレビ
 当時 トキメキの新名所では有りませんか?

 行きます 行きます。
おのぼりさん気分で 即 OKの返答
視力が危うく成って 久しく お江戸の友人にも
とんと ご無沙汰

 OKの答えをしたものの
電話を置いて 落ち着いてくると
わー トレ君と二人だけでの遠出は無し
公共交通機関にも載ったことが有りません!
 JR在来線から新幹線に乗り換えて
およそ千キロ 六時間の旅 
体調は? トイレは? 大丈夫だろうか?
甘い期待のうしろから どーっと不安が
押し寄せてきます。

脳梗塞で死ぬかも・・

 糖尿病の友人から
急遽 入院だと電話です。
もう死ぬかもしれない!と言ってます。
脳梗塞が三ヶ所見つかったのだそうです。
 いつもの事ですが・・
透析をしているのに 調子が良いと
あっちこっちに出かけ 遊んだり
食ったり 無謀な生活をしてます。
そんなんですから 時々入院に成ってます。

 お別れの電話だと 哀れげに言うので
冬のバーゲンで ジャケット一着とズボン三本を
買ったのだと 嬉しそうに言ってましたね。
まだ 着ていないそうだから
形見に おくれ!と言ったら
くれそうにありません まだまだ執着心があります。

 なーんだ です。

予知能力!

 徳島の南の方で大きな地震が・・
トレ君と庭でグルーミングをしていたころだと思うが
全然 感じませんでした。トレ君も反応無し
犬には 金魚や猫の様に予知能力って無いのかな?
確か 金魚は地震の前には騒ぐらしいし
猫は あっ 猫が足を舐めるのは雨の予報だったかな?

 東京では 昨日 大雪予報で騒いでいましたが
都内は雪より雨だったらしく
テレビでは 盛り上がりに欠けたアナウンスでした。
あれでは ニュース性が無いですからかね。
雪の混乱を待ってる様な 歯切れの悪さでした。
お天気衛星で 空から見ていても余地は難しいですか???

立春も過ぎて・・

 トレ君と豆まきを初めて八回目に成りました。
転がる豆に大喜びをするので
毎年 楽しんでやっています。
 豆を買い忘れた時は トレ君のフードで代用します。
そっちの方がトレ君は嬉しいでしょうか?

 節分冬なか と言われてます。
節分が過ぎた 今日も寒いです。
関東では 荒れている様です。
もしかして 瀬戸内も今夜は雪かも?です。
明日の朝は ヘルパーさんが焦るかも
計四での通勤ですから 雪道は走りきれません!

・昨年パートナーを亡くしたKさんからの激励です。
 立春で穏やかな日を過ごしています。
 四国のトレース君とワン吉さんのレポートを懐かしく 又 涙を浮かべて聞いてい

す。
 うえンずデーは天国に旅立ちましたが 常に私に寄り添ってくれて、 今は、
 訓練所に眠っています。
 いつお参りできるか
トレース君元気でいつまでも生きてください
 トレース君の元気な便りに勇気づけられています。ワン吉さんもお元気で

・有難うございます。
 Kさん 思い出は甘く そして切ないですね!
  

スーパードッグでは・・

 えーっ 盲導犬が来たのかい!
病院にも市役所にも連れてってくれるの
汽車にも載れるの
スーパーに行って 買い物も出来るのかい!
一緒に寝てるの とあれこれ
親戚の叔母たちは 嫁でも来た様な喜びようです。

 叔母たちの頭の中には
ロボットか 気立ての良い嫁さんが来て
何処でも案内してくれ スーパーで買い物をし
ご飯も作ってくれる
そんな イメージが浮かんでいる様です。
トレ君はスーパードッグではありませんよ!
安全な歩行を助けてくれるワンちゃんです。

 行きなれない所へ行くと 
時々 道を間違えて 庭や駐車場に
紛れ込んだりしてしまいます。
 もう トレ君 こんな所に来たじゃないか!
と言えば トレ君は
 何だよー ちゃんと指示を出しなよ!って
僕をにらんでいます。
 白杖を頼りに歩いて居る時だと
べそをかいて 其処に佇んでしまうのですが・・
トレ君といると 互いに罪をなすくり合い
何とか 道を見つけて 無事解決です。

 隣のベットから トレ君の スースーと寝息が聞こえます。
時々 ムニャムニャ寝言を言います。
ペチャペチャと足を舐めてます。
 足をふん図桁利すると ブーと鼻で文句を言います。
僕の 人生の嘆きを知ってか知らずか?
時々 大きなため息をもらします。
不平不満を言ったり要らぬ心配は無用
なんとかなるさ!と 言ってるんでしょうかね。
 独り住まいの我が家に 
もう一つの生命の息吹が生まれました。

 

あれから八年 日々の生活

 さあ これからトレ君と ふたりの生活です。
訓練所での生活のリズムを崩さないよう
朝7時の起床 夜9時までトイレや散歩
フードと規律正しく過ごします。

 視力が悪化して 散歩や買い物 郵便局や
市の窓口 病院の薬 などなど
ほとんど人任せにしていましたが
トレ君が居てくれるので 張り切って出かけます。
服装にも気を付け 堂々と歩くことに心がけ!

 わが師内では初めての盲導犬の登場
皆さんの注目を浴びます。
ほぼ皆さん暖かい目で 応援してくれますが・・
やたら触りたがられたり 飲食店で入店拒否に合ったり 
スーパーで嫌味を言われたり・・
近年ほど テレビでも盲導犬が取り上げられてなく
まだまだ盲導犬の認識不足の 事がります。

 小学生の集団登下校に合うと
大型犬なのに 穏やかな顔のトレ君に
悪ふざけをしたり からかったりします。
 それで 校長先生に相談し 朝礼の時間い
盲導犬の役目や対応を話させてもらいます。
其れからは 子供達も 暖かく
見守ってくれるようになります。

盲導犬は貸与です。

 八年前のあの日は 
梅の花が咲き誇って居ました。
今年は まだつぼみが
ちょっとだけ綻びはじめたばかりです。

 盲導犬は 売買は出来ません!
貸し与えられて 常に所属は訓練所です。
 育成資金は 各地の自治体や団体 個人の
寄付で賄われています。

 愛媛県からの育成資金で有れば
貸与式は県の施設で行われるのでしょうが・・
トレ君は個人の寄付による貸与です。

 現地訓練の最後の日 寄付を頂いた
しまなみ海道に在る 造船場に向かいます。
瀬戸内は 春の日差しにキラキラと輝き
素晴らしい天気です。

 盲導犬と共に四国遍路をしている
テレビ番組に感動して寄付を思い立ったと!
造船場の会長さんが話されていました。
トレイスで三頭目 80才までに
あとに問う 五頭の寄付をされる予定だとか。
 盲導犬育成には多額の費用が掛かります。
ありがとうございます。
 感謝状と ささやかな記念品を贈ります。
これから トレ君を大切にして
ご厚意を無駄にしないよう頑張ります。

あれから八年 現地訓練

8・梅の咲く庭で・・
 早朝 5時過ぎに出発だったかな?
大阪のロコ君は 前の夜に もう帰ってしまいました。
四国組の二人は 訓練所の車で送られて行きます。
 凍てつく山道は少しで
夜の明けた瀬戸内は あちらの雪景色は嘘のよう!
四時間ほどかけて着いた我が家は
水仙や梅が満開 香り立っております。
 トレ君は 早速 我が家でトイレ
ワンもツーも すっきりと出して・・
もう大丈夫!と所長さんに言われ
8年前の2月4日のその日から トレ君は我が家の一員です。

 その日から 現地訓練です。
日頃 良く行く所 病院 市役所 郵便局
バス停 我が家のお墓 スーパー などなど
訓練士さんと歩き 問題を解決していきます。
 点字ブロックも歩道も信号も無い 田舎の道は
解消しがたいものが在りました。

 家には訓練所で注文していた ベットやフードも
届いていて トレ君の居場所を確保 
以前から居たかのように和んでいます。