月別アーカイブ: 2017年7月

空振りの夕立

 うだるような暑さで
午後は引き籠って居ました。
 夕刻に遠雷が響き始め
これは夕立の兆し とほくそ笑みます。
どんどん雷鳴が近づいてきます。
しかし 残念にも音は西の空へ
消えてしまいました。

 先日 平均年齢ほぼ七実際で美術館に行きます。
しかし道は間違うばかりで
かなりのおおまわり・・
 美術館では いろいろ画家の
エピソードとか話そうとするのに
ほらあの人 あの時代の 何とかイズムのと
名前や何やら 思い出せず
かなり消化不良の会話です。

 けだるい暑さで頭が回らないのか
年の性なのか・・記憶も気力も
溶けかけのアイスクリーム状態の一日でした。

ゴミ屋敷からお宝が・・

 昨日 テレビでゴミ屋敷の片付け
番組が在りまして・・
隣のばぁちゃんの娘と観てました。
 ゴミの山の書類や封筒の中から
小銭やお札が次々と出て来ています。

 もしかして我が家にも在るかな・・?
支払いのお釣りやなにやらを
手紙の束といっしょにしたまま忘れているかもです。

 新しくサイドボードを買いました。
で 古いキャビネットを片付けています。
手紙やパンフレット 写真がいっぱいです。
何処かにお札が在りはしないかと
気にしつつ整理です 見えない悲しさ
手紙や写真も 取って置くべきもの家の
判断もままならず。
パンフレットとお札の区別もつきかねて
全部ゴミに出そうと思ったり・・
もう一度箱にしまったり・・
全く作業は進みません!

雨の晴れ間に・・

 雨の晴れ間に蝉の鳴き声が・・・
季節が来ると 蝉は這い出して来るのですか・?
突然の雨の此の頃です 
孵化する時に雨で羽が濡れると
台無しのようです。
上手くすり抜け 恋をして
立派に子孫を残せますよう!

 我が家の庭の大き目の木を何本か切り倒されました。
木が在ると思って出て来て なくなっていたら
蝉の幼虫達はどうするんだろう・・?
ちゃんと 何処かに大きな木を
見つけ出すことが出来るのでしょうか・・?
次の晴れ間には蝉の大合唱が聞けるのかな!

犬が怖いといってるのに・・

 スーパーのレジに並んでいるときです。
後ろに並んだ子連れの小母さん
たぶん孫とおばぁちゃんでしょう!
孫は並ぶ前から 犬が怖い!と言ってます。
其れなのに小母さんは僕の後ろに並びます。
孫さんは わんわん泣きだします。
かなり泣き叫んでいます。これはやばいことになったと
ハラハラドキドキ
他のレジに並んでくれればいいのに・・と
想いつつも そうも言えず
ピーちゃんを先に逝かせます。
ピーちゃんは事態を重く完治して
泣いてる子の方は見向きもせず 無視してるんですけどね!

 あーぁ レジが終わるまで鳴かれてしまいました。
此の小母さん どうゆう気だろうか・・?

七夕さまです。

 夕方に成って小雨が降り出しました。
其れでも お星さまたちは
雨雲の向こうでデートしてる事でしょう!
此の辺りでは8月7日に七夕様をします。

 夏休みだったので 僕らが子供の頃は
どの家にも笹飾りがしてあって
西瓜や夏野菜 団子など
円台にお祭りしていました。

 笹飾りの短冊には
里芋の歯の梅雨を集めて墨をすり
筆で願い事など書きました。
字が上手に鳴るとも言われていましたが
僕は全然上手に鳴らず駄目のままです。

 あれだけ在った里芋畑も
此の頃は全然見かけなくなった田舎です。
何もかもが変わったね。

我が家の畑に埋蔵文化財が・・

 4日 5日と我が家の畑で
埋蔵文化財の調査をします。と
教育委員会から連絡がありました。
台風の影響で お流れに成り まだ始まって居ません!

 我が家の当たりは古くから開けていたようで
お宮さんは 古事記にも登場します。
 其のお宮は 棹の宮といって 古代には
瀬戸内に 棹を付き立てたように
陸から海へと縦長く在ったようです。

 其のお宮にヤマタノオロチを退治した
ヤマトタケルノミコトが 死後 白い鳥に成って
島根から飛んで来た!と言い伝えられています。

 其のお宮近くに在る 我が家の畑の地下深くに
果たして どんな宝が埋まって居るでしょうか・・わくわく

蓮の花あやうし

 隣のばあちゃんの49日に
贈られた 蓮の花の鉢
 水を切らさない様に
肥料も時々与え大切に一年間
見守って来ました。
 其のかいがあって
昨年は一厘だけの花でしたが 今年は二厘
大きく花芽を伸ばしています。

 一本目はそろそろ先そう!
なのに台風接近 風雨が心配
 何とか無事 台風は通貨しました。
居間にも咲きそうな蕾が 雨に打たれ
ぐったりしています。

 蓮の花の蕾は
紙風船のように薄いガクで包まれています。
 だから咲く時はポンと大きな音がするそうです。
此れから日の出前に 必ず蓮の花の前で待って
是非 ポンって音を聞きたいです。
其れまで激しい雨や風が有りませんよう・・

台風3号無事通過

 先ほど散歩に行ってきました。
時折ミスト状の雨が
涼しい風と共に降ってくる
台風一過の気持ちが良さです。

 午後には我が地に 土砂崩れ警報が
出たりして ちよっと心配でしたが
まあ 雨も風も大した事の無い
台風通過でした。

 昨夜までと比べて
今夜はすごしやすく
ゆったり眠れることでしょう!

犬なのに猫かぶり・・

 松山のアンティーク展にいきます。
セール中で店の中があまりに混雑で
ピーちゃんは 入り口横のポーチで
待ってもらいます。
 スタッフさんが扇風機を持って来てくれます。
 では 暫く待っててね!
僕は掘り出し物を探しに いざ店内に・・

 手の空いたスタッフさんが
時々ピーちゃんの相手をしてくれています。
 おとなしくって可愛いわね!
と褒められています。
 ワンちゃん好きのお客さんも
店に入る前 
ピーちゃんと話したり遊んだりしています。
すっかり看板犬 愛想を振りまいてます。
凄い穏やかな子ですね!など
褒められまくって居ますが
 先日の誕生会の お嬢様気取りの棒弱無人
あの女性議員さんの様な振る舞いを知らないからですよ!
 今日はピーちゃんは犬なのに猫かぶりです。

食物沈着・・

 暑い 暑い 朝から暑い
湿気が多いので 蒸し風呂状態です。

 甥の七回忌の法要が在り
精進落としの御馳走がふるまわれました。
会席料理は食べきれないほど出ます。
 この季節 持ち帰りが危険なので
無理して全部食べます。
 何個も食べられるミニケーキがデザートです。
満腹なのに三個食べます。
原はキンキンにふくらんでます。
 昨日も焼肉パーティでした。
きっと増量されて 暫く元に戻らないかも・・?