夜半から 早くも雨が降り出してます。 ピーちゃんと朝には上がってリルかと 願いつつ 再び眠りに入ります。 ビーちゃんは 最近であった 年下の ボーイフレンドとのボール遊びの約束が あるのですけどね。
朝です。 外に出ると 冷たい雨が降り続いています。 あーぁ デイとの約束は お流れで消化?
御飯が終わっても Uちゃん所の小梅ちゃん リカちゃんからも 散歩の誘いの電話はありませんです。 そうです。ずーっと雨は降り続いています。
夕方 晴れてきたから もしかして散歩の誘いがあるかも と期待してるが ありません! お嬢ちゃんたちは わんわん美容院に 行ってるらしい!? それに上がりかかった雨が また ぽちぽちと降り始めるのです。 あきらめきれない 心は乱れるけど 今日は ついてない土曜日かな。
傘をもって とぼとぼと散歩に出ます。 だんだん日暮れてくると 寒いです。 その辺を 一回りして帰ってくると!! くんくん なんだか良い予感 !? お隣をのぞくと お姉さんが来ています。 わーぃと飛 び込んで 部屋まで上がってしまいます。
ダメダメ だめですよ!あ あ うれしすぎて ちょっと早まります。 お姉さんは お雛祭りのケーキを買ってくれる 約束でしたが まだもらってません!きょう くれそうな くれるんだろうか?? 期待でわくわくきぶんです。
あっ やっぱり いい匂いの箱が出てきます。 遅くなったけどと お雛様のケーキよ 器に移してくれます。 ハイどうぞ とケーキがわーぃ ありがとう! パクッ あらら 味わう暇もなく ひとくちに 食べてしまって もったいない と おもっても後の祭りです。 もう すべてが胃袋に落ちてしまったのです。
ちょっと 寂しい気分の土曜日でしたが ここで 一発逆転 明日に 明日和いいことありそうな 甘い気分で おやすみなさい わんわん
月別アーカイブ: 2020年3月
3月13日はサンドイッチの日
昨日 ちょっとばかり草引きをしたら> ちょっとばかりの草引きですが 夕方から 目がかゆく 胸のあたりが 物がつっかえているような それで 頼りなさそうな咳がでます。 あれ また今年初めの 風邪ぶり返したのか 新ウイルスにやられてしまったのか!と 不安がよぎります。 長引かせては大変と 一昨年 漬け込んだ かりん酒を ちょっと氷で割って 飲んで早々に寝ます。 それで 何とか今朝は 目がかゆいが 喉は大丈夫です。
そうそう 3月13日は 313 3で挟まれ サンドウィチィの ひ ですか!? 今朝の買い物でパン屋さんを のぞいてみてもらうと・・ たくさんのフルーツサンドが並べてあるそうです。買おうかな?と思ったが 朝 自作のサンドを食べたばかりなので スルーします。 生の野菜や果物より ハムとチーズを乗っけて焼く チーズの焦げたにおいの クロックムッシューが好きです。わん
日向ぼっこ!
昨日までの 冷たい風が 嘘のような 穏やかな 今日の午後です。 ピーちゃんのぐるみーんぐを日向でします。 うっ 暑いや 日の当たる部分はこげそうです。
グルーミングが終わってテラスのあたりを見渡すと・・ なんだこりゃ と驚くほどに いつの間にか 草が伸び 茂ってます。
では このあたりだけでも と 草ひきを開始 結構 歯を伸ばし根を広げてます。 ピーちゃんは 太陽のエネルギーを含んだ 大地に ぺったと腹を付け 春の息吹を わがものにしています。 いいな いいな! あっ 電話 もしもしと受けると 何だー はーはーゼイゼイ言ってるな!?と 電話口の向こうの友は言います。 あー った一メートル四方ぐらいの 草を引いたばかりだが もう 息が上がってるのです。
庭の草引き視点だぞ なんてなの日下わからないけど 萱のような 頑丈な草なんだ・・ そうか じゃおれんところにも来て 引いてくれと言われます。 ふん そんな余裕などあるもんか と電話をブチ切ります。 爺やや ばあやのいた頃がしのばれて なぜ死んだんだ と愚痴ってしまいます。 かと言っても 生きてても百歳は過ぎてるのだ とても頼りになんてならないな と くだらないことを頭に巡らせます。
トレ君も 散歩してるかな と トレ君は 晴れて穏やかな日には パピママさんにカートに乗せてもらって 庭を死と巡りしています。 太陽いっぱい受けて 元気でいろよ! トレ君の散歩風景が じわっと 心によぎります。
もうすぐ桜も咲きますね!わんわん。
春の陽気
風は冷たいが なんとなく 春のにおいを感じる空気です。 やっぱりね! ワンちゃんたちの寝方で 季節がわかります。 ピーちゃんは 足を投げ出して 寝ています! やっぱり春なんだ。
天気が良ければ 土曜か 日曜には 芝生の庭に遊びに行きます。 急いで フロントラインをします。 芝生の間に ダニや虱が要るかもです。 マダニなど居たら大変です。
風邪が収まってきたので スーパーへ ズボンのすそ直しを 取りに行きます。 洋服売り場は2階です。 上からの熱か 熱い 熱い!上着が要らない。 暖パンを買ったが もう 履くことがなくなりそう!?
感謝祭のスーパー
感謝祭では 冬物の衣料が かなり投げ売りになっていることがあるので ヘルパーさんを頼んで 宝さがしに行きます。 かいたいなぁーと思っていた ズボンを まず探してもらいます。 あれれ 残っているのは ちょっと大きめと ちょっと小さ目 どうしようかな?? はいてみることにします。 まあ すごく変だってことではなく 冬物だから だぶっててもいいか? 春には薄着になって ダイエットもして 小さめをすっきり着こなそう!!と 七割引きで下から 二本ともかいましょう。
食料品コーナーに行くと すごい混雑 皆さん 加護を何個も いっぱいにしてレジに向かってます。 あー 家に 毎日子供さんがいるから たっぷり食べ物がいるんだろうな!?
レジに並んでいると 皆さん トイレっペーパーを抱えているらしい・ 前に並んでいる人が まだありましたよと 教えてくれると ヘルパーさんが 飛んで行ってもってきます。 ラストの一戸だったといってます。 あとで生産するから一緒に買ってね!と 僕の加護にのせてます。えー それって僕のじゃないの・・?? 品不足でヘルパーさんも血迷ってます。 あーぁ ちゃっかりしてんな!
列の後ろに 春君のままがいるらしい マ春君のママが居る っと ピーちゃん ちらちら後ろに気が言ってます。 年下のボーイフレンドの春君はいないよ! お仕事中でしょ また土曜日に遊ぼうね!と たしなめられてます。
と感謝祭のすーぱーの一コマでした。 ワンワン
厳戒態勢!?
先週は近くの学童が とても静かだったので もしかして この辺りでは 学童も休むのかな?と思っていたのですが 今朝からは たくさんの子供たちの声が 聞こえてきています。 一緒にいると やばい!?と考えてか いつもの教室 運動場 隊区間の前あたり と 学年か何かで分けているようです。 今日は 晴れで 暖かだったが 明日から天候は崩れる予報 どうするんだろうか??
この小学校は 市内で二番目のマンモス校? 高速のインターに近く 最近 住宅建設など進み 子供の数が 珍しく増えているのです。
学童は 基本的に 学校は 使うことができないらしく 変な感じです。 ここに もしコロナウイルスが 侵入すると 一気に広まりそうな 条件だと思えますが?? 大臣は この現状知らないな!
記者会見で デイけーァで 患者が出たら 訪問介護にきりかえればいいと 言ってましたが・・ それだけのヘルパーさんの 余裕はあるのだろうか?? 知らないんだろうね 総理
雨上がり・・
雨上がりの 日曜日 まだ 芝生がぐしょぐしょだから 文化ホールの芝生のボール遊びは 無理かもね と言っていたので あきらめていたのですが・・ 午後3時半ごろ Uちゃんから 一応散歩に行く!?と電話がかかります。 それを横で聞きつけたピーチは えっ Uちゃんからの誘い!と 大騒ぎ 玄関に出たり 窓から外をのぞいたり 焦ってます。 はいはい そんなにバタバタしなくっても いつもの辻で待っててくれるんだから と 出かける準備をします。 少しでもピーチの存在を と思い 首輪に鈴ノついたのをしていこう!
いつもの辻では もう皆さん集合です。 では とりあえず ボールも用意してるから 行ってみようよ と なだらかな 坂道を登っていきます。 わー ダメダ!芝生には水たまりが できているそうです。 うーん 水はけが悪いんだな!? 我が家の庭などは すっかり乾いているけどね。
少し 高くなっているあたりで 何気に遊んでいると・・ まだ 訓練中幼いエル君 ラブが登場!! 入口あたりから わんわんと騒いでいます。 少し遊ばせようと ピーチのリードを話します。 ふざけあっていると思ったら エル君 幼さゆえか 本気になりつつあるようです。これは危ないと思った 春君が 二匹の間に入って ピーチをかばっているのです。 春君とは もう何度目かの交流 小さくっても男の子 さすがのナイトぶりです。 ありがとう! ピーチは 訓練所では かなり幅を利かせてたが 学習途中の 無謀なエル君の攻撃には すっかり肝をつづして しょげてます。 昨日の楽しいボール遊びが すっかり薄れてしまってテンション低め それにしても 春君は素晴らしい! ピーチの半分以下 エル君の三分の一もないけど 友達のピーチの窮地に 身を挺して挑んだのですね。
帰り道 遅れが地になる 小さな春君 今度はピーチが 後ろを振り返り振り返り 気を使っています。 春君 ピーチのいい友達になってね! もしかして 西の空には 夕焼け空が広がっているのかな!? と 思えたりする ノスタルジックな 瀬戸の海が望めたような気分の 帰り道です。 ワンワン
芝生でボール遊びー2
市民ホールの庭には かすかな登り道を10分も歩かずに 到着します。 暖かなのかな 今年の冬は そのなだらかな坂道でも 汗ばんできます。 ちいちゃなワンちゃんたちもついてきます。 市民ホールの 芝生の庭は ウンチの後始末さえ しっかりすれば ワンちゃんたちを遊ばせてもいいよ!と 言われていいるそうです。
さあ ピーチ ハーネスを外して 走ってみようかな! ピーチは さーっと どこかへ 走り去っていきます。 今日は 優ちゃんたちがついていてくれるので 安心ですが 目の悪い僕にとっては 粗相をしても 他のワンちゃん委 何か仕掛けてもわからないので リードを手放すことはできないのです!
優ちゃんがボールを投げてくれています。 ピーチは 勢いよく追いかけていきます。 じゃじゃ娘のピーチは解放されて わが意を得たりの 気持ちいっぱいでようです。 ピーチはすごいね!とゆうちゃんが言ってます。 えっ それは走り方かな と思っていたら ボールを拾ったら 加えて 必ず 僕の前に持ってきているのだそうです。 見えない僕は その自慢げな様子とか ほめってね!と思っている様子も見えないので ただ 遊ぶ様子を かんじているだけです。 見えていたら ボールを受け 偉いぞピーチ グッドグッドと ほめそやしてもやれるのだが・・ ごめんよ! 上手に遊んでやれなくって 見えない目が ちょっと寂しくなります。
二頭のフレンチブルドッグを連れた ご夫婦が来ます。 他の皆さんとは顔見知りの用! お父さんとサッカーを始めます。 へディンブなどもして 転がるように 楽しんでいます。 いいな 目の見える お父さん と にべもないことを思ってしまいます。
また 明日も雇用よ! と 帰路につきます。 では 明日もピーチと遊んでくださいよ 皆さんの人気者のピーチ 明日も楽しもうぜ ワンワン
芝生でボール投げ
土曜日の朝 コロナもあるし 車が少ないことを願いつつ 朝の散歩です。 思いのほか 車が多いのです。 もう日が昇っているはずだと思うが とても暗い 目の調子が悪いのだろうか? 寒天の中に頭を突っ込んでいるような 目安の無い不安さの中 恐る恐る歩きます。 夜なら夜で ヘッドライトや 何かの光が時にはcちらりと見えたりして 目安になるのにと にべもなく思ったりです。
車通りから 横道に入ります。 こちらは 車の通りがなく 少しは安心です。
しばらく歩くと ピーちゃん 歩きが勢いついてきます。 すると 前からわんわんと犬が吠えてます。 あっ 誰かいるぞと歩みを早めると おはよう!と声を掛けられます。 時々 出会う お散歩仲間さんのようです。 辻に集まり 休憩のようです。 ピーちゃんにも上げよう とおやつを差し出されます。 あ 待ってくださいよ! ピーちゃんのハーネスを外して 散歩途中のもぐもぐタイムに仲間入りです。 小さな ワンちゃんばかりなので おやつと言っても マッチ棒の先ぐらいの 小さな手作りおやつです。 さっき わんわんとあいさつしている 5歳の春君は もう吠えることもなく 仲間の集まりを楽しんでます。
風邪は冷たいですが 日が当たると やはり春 ホッとする暖かさに 包まれます。
優ちゃんも 出てきたようです。 それでは 文化ホールの 芝生の庭に行ってみようかと・・ みんなで腰を上げます。続きますよ ワンワンが
お見舞いに行けない・・!?
コロナが愛媛でも高知にも発症者が出て かなり危険な状態になりつつあります。 トレ君のお見舞いに行きたいが 高速バスは 密室 何処で 如何感染者の接触があるかも と 出かけられません!?
スーパーのベンチに座っていると オジサンが 嫁が入院しているのだが 外部の家族とも 面会謝絶になっているんだ・・と 話しています。 このご夫婦 以前は 良く二人でそろって ベンチに座って おいしそうなものを 分け合って食べていたような!? そりゃ さみし根! 近くの病院には 長ーく置いてもらえず 隣の件の老人用の病院に 言っているのだそうです。 それじゃ 奥さんもさみしいね。 奥さん いつもきれいに髪をセットして 若々しかったのですけど・・ わん