桜の満開の中 天国に旅立った トレ君! あれから ちょうど半年 おちばのきせつです。
時折 何かにつけ 在りし日の トレ君の表情が 思い出されます。
学校訪問で 知り合ったお友達が クリスマス会を 我が家でやってくれます。 ホットカーペットに まーるく ゲームをしようと 輪を作ります。 トレ君も ちゃんと加わって 前足をそろえて すまし顔で座っています。 はーい 僕にもカード頂戴! と 言わんばかりの表情です。 ひょうきんなところもあった トレ君
トレ君の弟パピーの 黒ちゃん カズー君も そちらに行っています。 仲良く遊んでいますか?
二年前の11月に倒れ それからも 頑張って一面繁茂 一緒にいてくれましたね! 闘病の日々の いろいろな場面の 表情が 愛しく思い出されるこの頃です。
月別アーカイブ: 2020年11月
初めてのデート
ポチっと雨の降るあさです。 土曜日だから みなさんあつまっているかな!?と ポンタカフェに急ぎます。 しかし 誰もいません! ポンママさんが レオちゃんと ぽつんといるだけです。 皆さん 雨が来るかと 出足を削がれているんですね!
それじゃ Pちゃんと 帰ろうとすると REOくんが送ってくれるとのことです。 と 言うのも生まれて5か月のreoくんは まだまだおこちゃま 仲間のいない散歩では 落ち葉を追っかけたり よそ見ばかりで しっかり歩いてくれないのだそうです。 Pちゃんについてなら 歩きます。 では ラブアタックで意気投合 年の差 それも今流行りの 女性上位ですが 初めてのデートです。 pちゃんは気を利かせて ゆっくり歩きますが・・ 何しろreoくんは十分の一の大きさ 大変だろうと思うけど 一生懸命の 歩行でついてきます。 我が家の前でお別れです。 でも REO君はPちゃんと遊びたがって ちょっかいをかけてます。
アメリカの大統領選挙
三日前から大騒ぎです。 ボップコーンがはじけているような ビターチョコにかじりついているような・・ あれだけ なぜに熱を入れれるのか 日本の ぬれせんべいを 番茶に浸して 食べるような ぬるい選挙を見慣れているので 驚き ものの木 山椒の木で ニュースを見ています。
アメリカのトップを決める 言動とは思えない ごり押しです。 さて 明日はどうなるのでしょうか? そして 勝利の行方は!?
洗濯日和
めざましテレビを見ていると 今日は晴天 午後は暖かくなり 洗濯日和 !と言ってます。 主夫としては 悲しいサガ いじましい根性 そんな言葉を聞くと この後期を逃してなるものか!と 血が騒ぐのです。
しかし 昨日も選択しました。 独り暮らし それほど洗うものはありません・・ Pちゃんの毛皮を引きはがして洗うわけにもいきません とりあえず 毛布や洋服 グルーミング用品など 洗濯機に放り込んで スイッチを入れると ガラガラ ドスンドスンと 洗濯機が 歩きだしそうな音をさせつつ 動き出します。
もう一台二層式の洗濯機が 井戸の所にもあります。 そちらには 夏のスリッパや つっかけを 帆折込 スイッチオン 此方でも ころころどんどんと ロボットが歩いているように動いてきます。
明るい日差しの下 雑多に並べて干します。
あー すっきりした わん
冬支度
日の出前は 一日のうちで 一番寒いのでしょうか?? 小さいワンちゃんたちは 洋服を着せていても ぶるぶる震えています。 あ!今朝もまた Pちゃんに 服を着せるのを忘れてしまいます。 ネックウォーマーをしてこなくちゃ!と Uちゃんたちは言っています。 僕も高等部に隙間があるのか・・ スースーします。 明日は もっと寒いといいます。 トレーナーやジャンバーでなく もう一歩進めて 裏起毛のジャケットや ダウンを 探し出し 冬支度で来なければ。
で 朝の散歩から帰って 覚えている間にと 衣装箱をひっくり返し 本格的冬より 一歩手前の 冬の物探し出します! 日本は季節の変化が複雑で 着るものも多様です。 とりあえず首には何かをまいていきましょう!わんわん
文化の日
昨日 雨にあたったからか 微熱があり 寝ていますとでんわが・・ 電車の前に 日の丸の旗をつけ 走っている!と東京の友達です。 へー そうなんだ そんな文化的なことしているのが うれしくなります。
この頃 国民の祝日も 日が変わったりして 何の休みか わからなくなって しまっています。 小学校のころまでは 玄関に 国旗掲揚していましたね! 玄関には そのための金具も ありましたが・・ リホームしたとき亡くなっています。
文化の日 には市や県の美術展に 出品して 賞をもらったりする 晴れがましい時もありました。
今朝は 仏前にお水を備えようとして 線香の箱に こぼしてしまったり その後もあれこれ 失敗ばかり 微熱のせいでしょうか?? テレビで今日の運勢えおみると なんと最低です。 ラッキーフーズはすき焼きと 在りましたので 昼に作りました。 日本酒がなかったのでホワイトリカーを入れてしまったら 変な味だな とおもいつつたべますが・・ やっぱり すき焼きには日本酒じゃないと 駄目の様です。 そんな一日でしたが
うれしいことが 最後に 民生委員さんから 早くも 年末の餅代が届きました。 ありがとうございます。わん
最後のしめは 撮影会!
Pちゃんたちは おやつをもらうと 嬉しそうに 芝の庭をで 思い思いに楽しんでます。 お母さんたちは そんな様子を 写真に収め猟と いろんな アングルを探しています。 pちゃんは ステイで 大体待てるのですが・・ ほかの おこちゃまは うろうろ 此処と思う瞬間が 直ぐ崩れて 大騒ぎです。 映画を撮るように 高いところから 緑の芝生に白いワンちゃんたちを取りたいね! サンポバカマノワんちゃんたちは 白っぽい子がおおいのですよ!と 頑張って背伸びする毛ど 映画のようなアングルにはなりません わん
新しい仲間が・・
今朝は 暖かさを感じる朝です。 先ほど 外に出ましたら 雨がパラパラと降り始めています。
Uちゃんから電話があり 新しい お友達が来るから 今日も 芝の庭に行こうよと!誘われます。 暖かな朝で 影にいてもそれほどさむくはありません! 良い日曜日ですね! Pちゃんは 張り切っています。 reo君は ボールをおっかけていこうとはしません! Pちゃんが拾ってきたポールには関心を示すのですが 拾いに行く気はなさそうです。 pちゃんは 小さい子を踏まないように ロングリードを足に引っ掛けないように 飛び跳ねて 上手に遊んでいます。
少しして 新しい友達が到着です。 おとなしい 2才の男の子です。 最初は 走ったりもせず 引っ込み思案の感じでしたが・・ 暫くすると ボールも 追っかけようとする気配です。 お父さんとお母さん 人間のですけど 一緒なので 内弁慶かもしれません! お父さんに頼んで 遠くまで ボールを投げてもらいます。 Pちゃんは大喜び 今日も 思い切り遊べます。
久しぶりにBURI君も登場 今日は 男の子が増えました。 昔のテレビ番組の 5対5の ラブアタックゲームができるね!と 居たのですが・・ 若い お母さんたちは その番組を知りません! pちゃんは 一番若い 生まれて5ヶ月のreo君と カップルだそうです。 お茶目同士でいいかもです!わん
満月でした!
昨夜 ばっちり 冴えざえと輝く満月?を見ることができましたよ。 スーパームーンの年から3年目でしょうか 月は段々遠くになっています。
子供のころから夜盲が強く 他の星は見えないが 今でも 真っ暗な空に月だけは見えてます。 そうそう 一昨日は13やかな その日は 見えたり隠れたり 今日の月よりくすんでいましたが 暫く見えていました。
家族を次々 見送る中で 親戚のおばさんが 空から見守ってくれているのだから 頑張りなさいよ!と励まされました。 我が家の庭から 上空に月が見えると 両親たちが 見守り 慰めの言葉を 届けてくれているようで うれしくなります。
毎夜 9時過ぎに ピーちゃんの おしっこをさせるため どんなに寒くっても 外に出ます。 でも もう細くなった三日月は 光が届かないのか見えなくなりました。