月別アーカイブ: 2021年6月

山路風

  太平洋から四国山脈を越えてきた 熱い風が 午後から吹いてます。 フエーン現象ですから 気温がどんどん高くなります。 東北や 北海道でも 真夏日です。
 江戸のように 街を焼き尽くす 大火事が 起こりそうで 不安になります。 我が家では 日は使わないようにしてますが 電池でも 発火すると ニュースで流れていました。
周りに 空き家がおおくなり 不審火も心配です。 ピーちゃん 胃炎が在れば 吠えたてて 知らせてくれるかな!?

夏日

 梅雨の中休みとかですが 日々 真夏日が続き 庭の紫陽花も ぐったりです。
 新しい エアコンを飼います。 リモコンが音声対応です。 以前のように 冷房暖房を 間違えることもなく 温度設定も0.5℃の細かい 上下ができます。  買って10日立ちますが 今までの所 干していた布団を ひんやりさせる程度にしか使っていません! スイッチを着ると  今日の 消費電力を言います。 いつも0円です。
 今日は 氏っとしてても 汗をかく 夏日の気温です。 布団を冷やすのにも暫くかかります。 ひんやりしてきたところで スイッチを切ります。 今日の消費電力は4円と言います。 今までの0円はどうなるのでしょうか?? 0円でも電力を使わなかった分けではありませんので 何処かでプラスされてるんでしょうか わんわん

大きなラブ君

 大きな 35圓離薀屮薀鼻璽襪帆遇 ピーちゃんが 喜ぶかな と思ったが たいして 関心も見せず ちょっと若い 小父さんの方が気に入ったのか 差し出してくれた手を ぺろぺろしています。    大型ラブ君も なぜか美犬のピーちゃんに 全然 興味ない様子で ごろりと 横になります。 お年を聞けば 11才  太りすぎで この暑さに ついていけてないのでしょうか!?  年市だからだいぶくたびれてきていると 小父さんは言います。  そうだな トレ君と 同じぐらいの目方ですが トレ君は 身びいきじゃないけど 堂々として もっと すっきり ハンサムだったですけどね!     ではでは ワン吉

どなたですか?

 見えなくなっての ピーチとのサンボでは 時々 道に迷います。 田舎道では 交差点が きっちり 十字になってるわけではありません まして 点字ブロックなどもありません!
 早朝のさんぽでは ほとんど 歩行者には出会いません! あーぁ 今日も方向を見失って 立ちすくみ おろおろです。  どっち向いて 行くんですか?と 渋い声の 小父さんに声をかけられます。 お寺のほうにいきたいのです!というと そこ 通ってい良いですよ と言ってくれますが そこって 何処でしょうか??  昔の バス停の所で曲がりたい と 言いますと 案内していってくれます。 ありがとうございます! 社長は会社の事務所から倉庫へ抜ける道を 使っていいよ と言ってくれてたようです。 親切な 貴方は何方ですか? 効くと なぁーんだ 幼なじみのさんです。 会社の社長さんなどしていますから 年下ですがすっかり 渋い声になってます。 幼い 時の顔と声が一致しません!? そういえば 社長さんも 早朝散歩を しています。 以前も 道を聞き 助けてもらって どちらさんかな?と聞いてます。 耳も悪くなっているようだけど 渋い声などと 結びつかない おぼっちゃんだったのです。
 隣の小父さんにも どちらさん?と効いたことがあります。 声は すっかりお爺さんです。 じぶんもじぃさんなのに幼い時遊んでもらった 記憶ばかりが残っています。 周りの人皆さんもが 年を取るのは当たり前です。 見えない目では 事実に 着いて行きかねてます。 やれやれ

ちょっと耳にしたのですが・・

 先日テレビで スーパーなどの 食料品を 陳列の前から 取るように!と 国会で話されてるような? 食品ロスの観点からだ と言っています。
 えー です。週に一回 へるぱーさんと 買い出しに行く身です。 豆腐に牛乳  ヨーグルト ハムや生菓子 賞味期限の短いものは 一番 後ろから撮ってもらいます。 それでも 一週間ぎりぎりの物もあります。 どうしても 前からとらないと 罪になるというのなら 腹を壊して 氏ねということですんね!?

友の お母さんの氏に

 友人の お母さんが 6月2日 お亡くなりになりました。 お悔やみ申し上げます。
 6年前から 東京に呼び寄せ 鍋料理や葱焼など お所料理で 面倒を見つつ 共に過ごされていました。
 お母さんも 体が付従な中 節分には 独自でまめまきなどされ 家族の 日々の幸福を願っていたとか 庭に 撒かれた豆 母心に 友は感じるところがあったようです。
 東京に出発する前 われらの キササゲ会を 共に観られ 綺麗なだけの絵だな!と 彼の作品に おっしゃったそうです。  息子の 今後に対するエールですね。 とても 良い言葉です。 素晴らしい  お母さんだったですね。
 友は 今 一生懸命 表面だけじゃない ふかい表現 何かを感じさせる作品を求めて 頑張っています。  何時の日か 天国のお母さんが 「良い絵ね!」とほめてくれでしょう!
 生の声の聴けないさみしさはありますが お母さんの没年までは 20数年あります。 堂々と天国の道を登れるよう 元気で やっていきましょう。
 お母さんの ご冥福を 心より お祈りいたします。 合掌

午後から雨です。

 散歩仲間のuちゃんは フレンチブルのウブが 暑さに弱いし とても速い 4時代の散歩で とても われらは ついて行けません!
 それに 先週は雨続き ほかの皆さんともあえません!  peachgram2021にも 珍しい 画像をのせれてません!
ピーチも ちょっと寂しそうで ふて寝のひびです。

草引き隊からの贈り物

 草引き隊の シルバーさんが 杏子雅熟してますよ!と 一番若い人が 取ってくれます。 えー そんな低いところにも 成っていたんですか? 2個以外は まだ熟しきっていないので 漬けることにします。 イヤー 今年の葉 大きく実っています。 ナンコウ梅より 倍もありそうです。 草引き隊さんがくれた 思いがけない 送りものです。
 本日 早速 ほわいとりかーと 氷砂糖を勝ってきて 二割増猟だった時の コーヒーの大びんに漬け込みます。 実を食べても 美味しいし アプリコット酒は 良い香りがして アイスクリームと 食べても すっきりと夏向きです。 丁度 お盆頃が 飲み頃 食べごろかな!? 楽しみ 楽しみ わんわん

シルバー草引き隊

 シルバー草引き隊が とうとう3人 ポッキリになったそうです。 最初頃は 何組かのメンバーがいて 次々 新しいメンバーも加わっていましたが 脳梗塞だの 故歯痛 いろいろと支承が出てやめて行かれます。 都市も撮りますが 60代の若いっシルバーさんは 長続きがしません!
 6月に入ったばかりの今日でも 真夏日寸前の 28℃です。 35℃を超える7月8月は 地面近くにかがみこんでの作業は たいへんでしょう。
 我が家は 3人のシルバーさんで まる二日かかります。 年三回頼んでいます。 決行な 支払いになりますが・・ 僕一人で 引いていると 一か月はかかりそうです。 何とか お金の続く限り お願い省都は 思っていますが 来てくれる シルバーさんがいなくなりそうです。 後 数年先にはどうなることやら 
 シルバーさんがドクダミを 持って帰りました。 あっ!いい考えが  庭を ドクダミ畑にして  薬局におろそうかな!? そうそう 蓬も行けそうっだし・・