山の中の美術館に行きます。
美術館は山なりに上に上にと続き
登り窯の様な感じです。
館内には巨大な作品が所狭しと並べられて在り、
作品の一部が通路にも飛び出しています。
ランダムに切り取られた高窓の日の光が
露わな天井の木組みに陰影を作り、
まるで恐竜の体内を探検している様です。
入り口辺りには造形作家の館長さんの作品が並び、
途中には今回 特別展示の
赤いマフラーと着物姿でテレビでお馴染みの
鉄骨作品で有名な篠原勝之さんと
コラボした作品も在ります。
奥の部屋には館長さんの交流が有った作家さんの
作品郡が飾られています。
美術館も作品もまだまだ増殖しています。
一番奥から外に出ると、館長さんの住居部分が在って
庭にも作品が置かれています。
庭には谷川のせせらぎの音が響いて、
爽やかな風が吹き渡り
谷に下りる道は大きな木の新緑が目に優しく
巨大なアートに圧倒されていた気持ちが安らぎます。
入り口の所のカフェ出コーヒーを頂きます。
其処に館長さんが出て来られて、
「良く来たね!良く来たね!」と、
トレ君の頭を何度も何度も撫でてます。
ダイナミックな作品に反して、
好好爺の様な小柄な方です。
カフェのママさんが僕らを記念撮影してくれました。