「 備中JBOSの旅」を楽しく 読ませていただきました
高梁の町はよかったようですね 私も備中の高梁川の清流で
泳いだり 魚を捕ったりしながら 少年時代を過ごしたもので
とても懐かしい思いでした
そうです 歌(希望)の文句ではありませんが「あなたわ 昔の
私の思い出 ふる里の夢 はじめての恋…」でしょうか 盆踊り
花火 そして松山城など 古い歴史の城下町です
そう 花嫁さんのことで 余談ですが
この高梁地方(旧 上房郡)を舞台にした 戦中の かなしい
若い夫婦の愛の小説「3ヶ月の花嫁」(小川すみれ著:岡山盲学校
教師 サピエ登録 dg図書)もあります
でも 後楽園の 庭園の芝生広場が 殿様の 移りゆく 四季を
楽しんだという田んぼだったとは知りませんでした
灯台もとくらし といいますが 地元のことを他の人から
教わることが多いです
ところで JBOSの旅ということですが これはどんな組織で
すか どんなにしたら 視覚障害者にとって こんなすばらしい旅
ができるのでしょうか