4‐お土産 争奪戦
達成感の有る塩づくり体験!
塩も自然の恵みと実感です。
体力も使ったので腹もすき、
バスに乗って公園内の食事所に移動です。
少し高台の海に向かって大きな窓が開いている和風レストラン、
窓辺にススキの穂がゆれている!と、
サポートに付いてくれた社長さんが教えてくれます。
へーススキの穂がね!
そうだ 中秋の名月だ・・・
夜に成ると波間に月の光がきらめいて綺麗でしょうか?
今夜は此処で月見の宴をしたいものです。
食事を終えると、皆さん売店に集中です。
塩まんじゅう”売り切れ!
塩飴”此方も売り切れ!と、言ってます。
店の一角に塩尽くしのお土産を並べただけの売店は
我らの勢いに押されて潰されそう!
「こんなに売れたことないよー」と、レジのお兄さん
半べそで頑張ってます。
僕はクロアチアで買い逃した塩チョコをゲットです。
皆さん大きな袋を抱え込んでバスへ
午後の足漕ぎボートの池に向かいます。
暑い!熱い!午後の日差しは耐え難い!
此方も駐車場から池までは遠い、
石畳の道をよろよろ歩きです。
トレ君はゼィゼィ、くるしそう!
今回 最年長の僕のサポートの社長さんも汗だく、
とても気の毒、
メンバーさんも高齢者が多数です
熱中症大丈夫だろうか??