わが町でもイルミネーションで町興し!と、
市内で頑張ってるお宅のマップを作って案内です。
JCさんが高速のインターから国道までの3キロの道路を
イルミネーションで繋いでます。
でも今年は早くも一キロほど短縮に成ってます。
此方も節電でしょうかね。
昨年 テレビで放映されたのを見て
西条の方から わざわざ一個団体が来ます。
でも、住宅地のポイントは探しきれず、
寒空にがっかりして帰ります。
お気の毒な事でした。
東京は今年も頑張っているのでしょうか?
表参道のケヤキ並木は見事です。
被災地の電球も点されているらしいです。
四十年前 パリに行った時
シャンゼリゼ大通りのケヤキ並木の
イルミネーションを初めて見て、
さすがパリだ!お洒落だね。と、思ったものです。
其の時、例のオイルショックが有って、
クリスマス前だと言うのに
イルミネーションが消される事に成ります。
暗くなったシャンゼリゼを見て不安な気持ちに成ります。
でも、消えたのは其の一日だけ、
次の日からはまたチカチカと数万の電球が
瞬いているではないですか!
さすがパリ、節約より浪費を選んでます。