2021年のお正月は‐2

 わー如何しよう! 僕のマフラー有りません。
今度は僕がマフラーを落としてます。
拝んだり、鐘を突くのに必死でマフラーを飛ばしてます。
表地が赤と緑のクリスマスイタリアンカラーのシルクで
裏にはふあふあの銀狐の毛皮が張られた・・・ あっ嘘です。フェイクですが
いっけんそんな感じのトレ君とお揃いのマフラーです。無くす訳には行きません。
トレ君も落としてませんか?トレ君の首を探るとトレ君はちゃんと巻いてます。
 僕は寺の境内を見渡します。
有っても見え無い眼です。
通り掛かった人に聞きます。
チラッと見て 無いね!と、素っ気無いです。
もっと真剣に探してよ!プンプン腹が立ちます。
お宮まで引き返します。
鳥居の所で トレ君のマフラーを示して
此れと同じマフラー落ちてませんでした!と、
其の辺り行く人に聞き歩きます。
誰もが 無いね!って言うばかりです。
何だか世間の風の冷たさが身に沁みてきて
涙が出そうに成ります。
 僕はとぼとぼ しょんぼり帰ります。
角を曲がった所で 
後ろから追っかけて来た若いオジサンが。
マフラー背中にくっ付いてるよ!と教えます。
えっ!そんな?と、思いつつ、背中に手を回すと、
首から外れたマフラーがかろうじて襟の所で引っ掛かって、
垂れ下がっているでは有りませんか。
 有難う御座います。地獄で仏とはこんな事言うのでしょうか・・
世間は冷たい人ばかりでは有りません。
親切な人も神も仏も居るのです!と、突然人の温かみに触れて、
あー此の世も捨てたもんじゃ無いね!と、
トレ君とルンルン気分で帰ります。

 良い気持ちに成った所で帰り道、大型スーパーに立ち寄ります。
店内放送が新春宝くじの案内をしています。
凄い!空クジ無しでしゃぶしゃぶ肉が当ります。
買おうかね!あっ財布持ってません。
後五分で締め切りと叫んでます。