再審査請求 調査書

 介護認定の請求をすると、役所から調査員が来ます。

・ベットから一人で起きれますか?
・お風呂に一人で入れますか?
・洋服が切る事が出来ますか?と、聞かれる。

 ベットからは一人で起き上がれますが、
要支援だと週に時間以外の支給がないので、
一人住まいの僕は、ぎっくり腰に成った時、
風邪を引いた時、如何すればいいのですか?
 障害者支援の時は少し余裕があったので、
ヘルパーさんに来てもらえました。

 風呂も一人で入り、洗えますが・・
石鹸を拾おうとして蛇口に額をぶつけて血をだしたり、
シャンプーやリンスと洗剤を間違えたりします。

洋服は大体自分で着たり脱いだりできますが・・
Tシャツや丸首の物は前後や裏表を間違えたりする。
色も判らない。
 礼服の時、ワイシャツやネクタイの汚れに気がつかず、
指摘されて恥ずかしい思いをした事も有ります。
シミや汚れは見えない僕には絶対判りません。

 しかし、以上の様な僕の不自由している
項目は質問表には無いのです。
質問表は、基本的に老人介護の問題点が中心です。
視覚障害に該当する項目は無いのです。

 今、マスコミなどでもかなり問題に成っている
ホームでの転落事故が有ります。
以前は個人の不注意で起こる事で、
個人的な注意を促すばかりでしたが、
余りに事故が相次いで起こり、留まる所が無いので、
やっと、マスコミや機関が動き
ホームドア設置が促される様になりました。
こんな風に
何人もの犠牲が無いと動いてもらえ無いのですか?