二重底のリモコン

 其れでは朝に出来なかった音声の設定を頼みます。
ロコパパの言うには 蓋を開けて下のメニューボタンから
設定ができる!と、言ってました。
 リモコン下部の蓋を開け、メニューボタンを押しても
音声設定のメニューは出てきません!
シゲちゃん焦りつつリモコンを弄りつつ思案です。
わー!リモコンは上部も二重に成っていて蓋が開きます。
まるで勝鬨橋の様に開くのです。
在りました、在りました!
そっちのメニューボタンに音声設定が在ります。
 操作の手順や番組表を読み上げてます。
凄い!と、シゲちゃん歓声です。
うーん 此れで おしゃべりテレビが完成です。
 しゃべる しゃべる!番組の内容もしゃべります。

 其れから説明書、厚い本に成ってますが・・
読みながらボタンの操作を教えてくれます。
いろいろな隠されてた機能に 
シゲちゃん 凄い・凄いの連発です。
僕も嬉しく成りますね。
ボタンには文字や色分けがされてるようですが、
僕には全然見えません!位置で覚えるしかないのです。
何十個も在るボタン、到底覚えきれません。
徐徐にって事に致しましょう!!

 次の日の朝 ロコパパから電話です。
録画再生のボタンとか音声多重放送や
お休みタイマーの設定とか
我ら視覚障害者にとって最小限必要の操作を伝授です。
音声のみで画面を消すボタンも教えてくれます。
彼は全盲で画面が必要無し、画面を消してテレビを見てるんです?