バラなの!

20120315150327.jpg

十年ぐらい前から流行り始めたクリスマスローズ
田舎の園芸店にも様々な種類が並び始めます。
 どれを観てもバラって感じの花姿では有りません。
どちらかと言うとチュウリップ?下を向いてますが・・
キキョウの花にも似てますが?花弁が堅そうです・・・
 新しい品種か八重咲きもでまわり、
白の咲き掛けの花は くちなしの花に似ています。
いずれにしてもバラって感じじゃ有りません。
葉っぱだって違います。
小判型では無くって
八手のようで トゲトゲと尖って、
がさがさと乾燥してます。

 何故 クリスマスローズと名づけられたのでしょうか?
日本では春先に咲きますが。
西洋ではクリスマス頃にさくのでしょうか?