役所も役所

初めて障害者手帳を貰ったときです。。
はーぃ 此れ読んどいてください!と、
障害者の手引の様な小冊子を渡されます。
 えっ!僕は視力障害ですよ、
字が読め無く成ったから障害者手帳の
公布を受けたんですよ!って事を
窓口の事務員さんに言ったのですが・・・
事務員の女性は 其れが何か?って
鼻で笑うような感じです。

 其れから何度か 障害者の手引の音声化を
お願いしたのですが・・
十年過ぎた今も実現していません。

 其の障害者の手引を読めなかった僕は、
数年の間 障害者手帳の
様々の恩恵に預かる事のないまま送ります。
そして障害者団体の存在も知らないままです。

 パソコンを習い始めて、
障害者手帳を修得すると、
障害等級に応じて、障害者年金を受けられる事や、
交通機関の割引きを受けられる事など
初めて知って、驚くとともに、
数年を無駄に過ごして締まった事が
とても残念に思います。
何故 役所の窓口は其れ輪を教えないのでしょうか?