睡蓮を・・

 ずーっと気に成っていたのですが・・
今日 思い切って睡蓮の植え替えします。
本当は2月頃の葉芽が出る前にしないと
いけないんですけど・・
庭に出るのが寒い!水が冷たい!と
思っているうちに、今に成りました。
もう葉を睡蓮鉢にしている古い火鉢いっぱいに
葉を繁らせてます。
果して華がさくでしょうか?

 藻に絡まれた根を外し、水洗いして
畑から持て来た土を網袋にいれて
元気の良い根を二本植えつけ、
たっぷりの水に浸して、土を締め
周りに固形の油粕を押し込めます。

 此の睡蓮は
爺ちゃんが造った大きな瓢箪池に
植わっていました。
爺ちゃんは毎年 肥料をたっぷり上げるので、
夏の間 ずーっと花を咲かせていました。
 池は僕の部屋の窓の下に在ったので
毎朝 窓を開け花の数を数えるのが楽しみでした。
睡蓮は夜明けと共に開いて、昼には閉じてしまいます。