県内一だって・・?

 このところ県内一がつづいてる。
早春の夏日 春の真夏日 梅雨の猛暑!
要所要所で記録がでています。
あーぁ!昨日も35.4℃で県内一の暑さです。
一日熱風に包まれてましたね。

 我が家は鉄筋コンクリート造りだから・・
ガラス窓も壁も太陽熱が焼きついて触ると熱いです。
夜に成っても冷めません。
 其れを見越して、
南にはケヤキの木を3本、西には藤でグリンカーテンや
銀杏、花みずき等いろいろと繁らせてます。
きっとそれらの木々のお陰で2℃ぐらいは室温を
下げてる?と思います・・。
 でも木々を繁らせてると周りから苦情が来ます。
蚊や虫が湧く・・葉っぱが落ちる・・
滑稽な意見としては 雷が落ちる!とまで言われます。

 少し前までは市内緑化運動で、
垣根を生垣ですると植樹の費用が補助されていたような・・?
其れが此の頃では手入れが面倒だ!と、引き捨てられ
味気ないブロック塀に造り変えられてます。
造り替えた家からは罰金を取るべきだとおもうのですが・・