屋島は ずーっと昔 子供の頃来た記憶があります。
其の頃は屋島にもケーブルカーが在って
ケーブルカーで登りましたが・・今は車で上がれます。
すっかり綺麗に整備された境内に成ってます。
屋島には狸さんと稲荷さんも祭られてあるようで・・
えー!何でも有りなんだーって感じです。
一応 今日の予定は八栗寺と屋島のニケ寺で終りです。
思い出すに昔はおどろおどろしい霊場のような感じだったような・・
此れから本命のグルメ遍路です。
一番の目的の芋納豆を工房まで買いに行きます。
うっ!遠い だらだらと道の悪い山道を行きます。
村落からも遠ざかり、何だか不安に陥った辺りで
甘い芋の香りが漂う鄙びた家に到着です。
グルメ遍路はかなり苦行です。
畳半畳ほどの店だよ!と ジョイパパさんが言います。
工房は古い民家で 売り場は 其れでも畳二枚はありますが・・
先客さんが居て、我らは入り切れません。
ジョイパパさんの仕事場では
芋納豆は大受け!それで大量 買い込み。
店に商品が無くなるかな・・? 品切れ・・
店のオジサンが出来たてを袋詰めしてくれます。
おまけも貰って、甘い匂いを後にします。
そして 次の有名ケーキ店に・・
我らスイーツ行脚は続くのです。