僕らの頃は 自由研究等の宿題は無かったが・・
図画 工作 作文 などがあり、
かなり教育的にも力を入れてた様な・・?
学校コンクールや市内 県内 全国展と選ばれて
スポーツ大会並みの選抜態勢でした。
かと言って 僕はあんまりがんばったとか・・
選抜された記憶も無いです。
友達の所で遊んでいると・・
ワン吉君のお父さんが水鉄砲作ってたよ!と
誰かに伝えられます。
急いで帰ってみると 父は大きな竹を切って
立派な水鉄砲を拵えてます。
あっ!そうそう 夏休みの学習長に
水鉄砲を作ってみよう!ってページが有りました・・
理科の実験で空気圧を知ろう!ってところです。
父は とても器用で綺麗に出来ていて
水も良く飛ぶ立派に仕上がってます。
姉の小さい頃も バケツやスコップと砂遊びセットを
竹細工で作ってもらった!って話も聞いた事があります。
僕は父と正反対でとても不器用
其れで僕は 何食わぬ顔で 其の水鉄砲を
夏休みの工作として持って行きます。