お爺ちゃんの睡蓮池

 おじぃちゃんの作った池の隅に睡蓮が植えられていて
お爺ちゃんが管理していた頃は
毎日 幾厘もの花を着け・・・
毎朝 窓から眺め 数を数えるのが楽しみでした。
赤っぽいのと白っぽいのと二種類有って・・
僕は白っぽいのが好きでした。

 池は埋められてしまって・・
睡蓮は古い火鉢と瓶と石臼に取り分けて
植え替えてましたが・・
浅く小さい場所では 其れほど花も咲きません・・
今年は久しぶりに一輪だけ咲き・・
三日で花の命は終わってしまいました。
火鉢の睡蓮は 梅雨時には葉を広げてましたが
此の暑さの故か葉の広がりも消えてます。

 睡蓮は肥料が沢山必要と・・
お爺ちゃんは 出汁を取った煮干を集めて
毎年 睡蓮の根元に埋め込んでました。
其れで毎年 沢山の花を咲かせてたんでしょう。

 其の作業は 一年で一番寒い二月にしなければいけません。
水は凍るほどの冷たさ・・
来年は頑張って数輪の花を咲かせましょう!