ダンディーさんと

 昨日は交流授業で
ダンディーさんの校長先生が居る小学校に行きます。
雨の予報でしたが快晴!そうだ昨年は大雨でした。
トレ君と爽やか気分で出かけます。
四年生の担任は若い女のM先生です。
M先生は犬が苦手だったのですが・・
打ち合わせの時 トレ君とすっかり打ち解けて
今日も抱合わんばかりでの再開です。
M先生にとっては二頭目の触れるワンちゃんだそうです。
此れをきっかけに沢山のワンちゃんと仲良くしてもらえそう!

 交流授業は久しぶりです。
文科省の学力アップで全国統一テストなど始まり
どんどん余裕の授業が削られてるのかな?
久しぶりなので話が前後してしまうが・・
盲導犬の話に成ると 俄然 場が盛り上がり・・
トレ君とのふれあいコーナーでピーク
六年生も触りたいと押しかけてきます。
そうです 一昨年は着てないのです。
和やかなうちに勧められます。
質問も積極的に出てきます。
トレ君の好物はなんですか? トイレは如何しますか?
は質問の定番です。
最後に皆さんの合唱を贈られます。
明るい 心に沁みる素直な歌声です。

 ダンディーな校長さんは ずーっと授業にもお付き合いで
学校のHPに使う写真をとってたのか?
タクシーまでのお見送りまでしてくれます。
校長さん自らってって 余り無い事です。
山間の小さな学校の素朴さでしょうか?
トレ君も楽しかった ふれあいでした。では