来年の干支づくり・・

寒波襲来とかで急に寒くなり
落ち葉が カサカサと寂しげに 
アスファルトの道を吹かれて行く様も
初冬の趣きを感じさせてます。
 
 そろそろ師走・・
 陶芸教室で来年の干支(エト)の製作です。
来年は午年 意欲が湧きます。
子 牛 寅 卯とコンスタントに造れましたが・・
辰年は複雑で断念
巳年は気分が乗らず 造らず
三年ぶりに頑張ってます。

 最初のアイデアはメリーゴーランドの木馬
ちょっと複雑で 見えない目での細工は疲労困憊
頭や腰が痛くなり デザインを変更
足の部分を単純化し 頭部とタテガミと尻尾で
象徴的な馬にしました。

 なかなか良い感じに出来たのですが
お正月に一頭だけ飾るには寂しげです。
子馬も造って 母 子馬にする事にします。
ほのぼのとして 新年の寿ぎらしさがでます。
一頭 神社に奉納しようかな!と
一人で悦にいってます。わん