リンクポケットが壊れて 今日で一ヶ月
修理に出して二十五日 いつ治るのでしょう?
何の連絡も無く日々が過ぎていきます。
2月3日 やっと電話が入ります。
充電器を差し込む受け口?が故障らしい
其処の交換修理と・・充電器の差し込む棒の部分も
危ないので交換した方が良いのですが・・
で、器具代 修理代 送料 代引き代 合わせて
七千幾らかです!と一方的な言い方です。
修理が遅くなってる 詫びの一言も有りません!
えっ!と絶句です。
それって 此方のミスのみの故障ですか?
視覚に障害が有る者が使う機器です。
あやふやに壊れ易い作りですか?
八万もする機器を我らは 値引きもせず
言い値 の一括払いで買ってます。
保障は一年です!と平然と言張ります。
我が町の 量販店の電気屋さんでも
五万円以上の物は五年間保証が着きます。
ダイソンの掃除機 保障すれすれの四年11ヶ月で
スイッチが利かなくなり修理に出します。
ホースまで取り替えてくれ 新品の様に成って
帰って来たんですよ!
福祉機器はメンテナンスが大事でしょ
何とかなりませんか?と聞けば・・
上に聞いてみます!と
昨日 言ったきり返事ありません!
上 って そんなに遠い上ですか?