1日 青春を想う”展へ
展示の日に来れなかった 先輩のTさんと
後輩の広ちゃんが 来ると呼び出され会場に・・
迎えに来てくれたYさんと会場に着くと
玄関に花ちゃんも加えて 三名が・・
互いの洋服を引っぱり合って
ファッションチェックをしています。
Yさんの服も雑則チェックを受けてます。
何処で買ったの? えっ 自分で作ったの
いいわね! 似合ってるわ 欲しいわ!と
わいわいがやがやの50年目のガールズトーク?
ぎゃらりーに入っても
あら いいわね! 良い色でてるね
ずーっと描いてるの? 陶器は何処で焼いてるの
花ちゃんの先生の似顔絵 今回の展示会にぴったりね!
わいわいがやがや それにその合間に
ご主人元気? 手術したの? 大丈夫?
それは 心配ね! 介護も大変ね
50年目のガールズトークは ちょっと重いです。
それから またまたファッションへ
その服の作り方 教えてよ! 採寸も始まります。
話は尽きず 場所をかえよう!と町の食事所へ
知ってますね 現地にお住いのYさん お得なランチ
寿司とうどんのセットをいただきます。
食べながらもトークは続きます。
親の介護に 友人の近況 孫の話にまで
止まるところを知りません!
あーぁ 僕は 汚れた大河の淵に立ってた様な・・
三本立て千円の古い映画を見たような?
50年目のガールズトークのお付き合いでした。