連休ボケも正さなくっては・・
別に連休らしい事はしなかったのに
ボケだけは感じてます。
五月の空に泳ぐ鯉幟の風景は
めっきり見なくなりました。
我が家の軒の下に 長くって立派な
鯉幟の柱が吊り下げれてありましたが
其れを立てて 鯉幟が下げられているのは
見たことが有りません!
その鯉幟の柱は きっと山のお爺ちゃん所から
贈られた物でしょうが・・
鯉幟は 僕の記憶の無い三才までに
紙製だったので 破れて捨てられたのでしょう?
保育園の頃 お母ちゃんが 雑貨屋で
二メートルほどの紙の緋鯉を買ってくれました。
庭の物干し竿に吊るしたり、持って走ったりして
喜んでいたのですが・・
一年で敗れてしまいました。
戦後間もない頃なので 粗悪な鯉だったのです。