騙されのメカニズム

 時々 ざぁーっと激しい雨が降るけど
蒸し暑さが消えず 涼しく成りません!

 日曜日 出かけ アンティークショップに寄ります。
九月に 箱をテーマに作品展をします。
何か こうイメージの湧く箱は無いですか?

 友達の奥さんが 此れが良いのでは・・と
小さな箱を見つけて来ます。
良い感じよ!と 進めてくれますが
其れは 古い金具や板で 再製した物?
見るからに 素人細工!
でも 感じは出してます。

 小さなランプも見つけてくれます。
箱には関係ないけど・・ 小さいランプです。
小さいランプは気に成ります。
でも それを手に持たせてもらうと・・
駄目だこりゃ!ガラスの手触りが新しい?
雑貨屋で売っている代物?

 そんな こんな と 確かに疑いつつ
店の人も進めるし・・友人たちも後押しするし
買って しまいます。
 何かに成るかも知れない?
千円札を眺めていても面白くないが・・
品物は 暫く楽しめるかも?です。

 しかし 帰って 改めてそれらを見て
やっぱりがっかり 偽物は楽しめない
分っているのに 止められません!