盲導犬は貸与です。

 八年前のあの日は 
梅の花が咲き誇って居ました。
今年は まだつぼみが
ちょっとだけ綻びはじめたばかりです。

 盲導犬は 売買は出来ません!
貸し与えられて 常に所属は訓練所です。
 育成資金は 各地の自治体や団体 個人の
寄付で賄われています。

 愛媛県からの育成資金で有れば
貸与式は県の施設で行われるのでしょうが・・
トレ君は個人の寄付による貸与です。

 現地訓練の最後の日 寄付を頂いた
しまなみ海道に在る 造船場に向かいます。
瀬戸内は 春の日差しにキラキラと輝き
素晴らしい天気です。

 盲導犬と共に四国遍路をしている
テレビ番組に感動して寄付を思い立ったと!
造船場の会長さんが話されていました。
トレイスで三頭目 80才までに
あとに問う 五頭の寄付をされる予定だとか。
 盲導犬育成には多額の費用が掛かります。
ありがとうございます。
 感謝状と ささやかな記念品を贈ります。
これから トレ君を大切にして
ご厚意を無駄にしないよう頑張ります。