「美術館のオマケ」 西洋美術館
ミュージアムショップでワインとか生ハム オリーブオイルなど売っているんだ と
ちょっと招魂の逞しさに困惑気味の ボクちゃん
えーっ 其れってデパートの物産展みたいだね とワンキチ
ミュージアムショップでは絵葉書とか
複製画などがちゅうしんでしたがね。
デパートの美術展では階をかえて
イタリア物産展とかフランス美味しい物と苦戦市
などやって居ましたが 国立美術館もそうなんだー!
先の博物館の仁和寺展では 京都の銘菓と抹茶の
茶席が在ったり・・ お坊さんの個人説教が
お布施を収めて聞けるとかもあったんだと・・
お坊さんは若いイケ面で揃えてたらしい!
う う 何とみだらな・・?
最近はどの美術館もカフェやレストランにも
力を入れてます。こぎれいに成って おしゃれなメニューです。
文化的娯楽のコンセプトかな・・?
入場券が千六百円 ランチが千五百円
カタログが二千円 グッズを買えば
かなりのしゅっぴになりますが・・!?
ボクちゃんの老後の財政は大丈夫・・?