「光琳と観山」 5月2日ー根津美術館
五月晴れ のんびり出かけて来ましたよ!と ボクちゃん
毎年此の頃 根津美術館では国宝の尾形光琳作
「たちばな図」を 中心にした展示が行われているとか・・
今年は尾形兄弟を対比させてます。
観山の焼き物の絵付けは素朴で良いが
澄江は今一つまらない!と ボクちゃん
そうだろう 観山は陶芸家だもんね。
カフェに赤いワンピースの素敵な女性がいたのだそうで・・
見つめてたんだけど 彼氏・・ヤンキー上がりのが現れ
茶ライ会話がはじまったんだ・・がっくりだね。
ちょんの間 いずれ菖蒲か杜若の幻影でも見たんだろう!
緑深い庭には 光琳のかきつばた図のごとく
かきつばたが先並び 白や赤のつつじが色を添えた
築山を登ると茶室が有り 「日本の心根」と
上品な小母さまに声を掛けられたのだとさ・・
美術ならず人生も勉強の一日だった様です。