イノシシはきらわれている

猪年の昔話 楽しく 教訓も
心に泊めて聞きました。

 そうですね 猪の話しは聞かないですね。
美術の世界でも 猪の絵画や彫刻の名作を知りません!

 東京国立博物館では 毎年干支の名作を中心に
新春展を開催されていますが・・
 今年はイノシシの絵画は無く
長谷川等伯の松の絵をちゅうしんに
展示されていたとの事です。
 木彫に一点だけイノシシのりきさくがあったとか
イノシシはそんなに愛着を持たれない動物でしょうか?

 時代小説には 時々イノシシが
登場している様に記憶します。
山賊の様に暴れるイノシシ
深い山奥で長命に逝き神格化されたイノシシなどの
話しがありました。
詳しい作家名や題名は今おもいだせません!
あやふやな事で済みません。

 では わんわん