盲導犬は大変ばぁ!?

 ピーちゃんの 腹下し病状記 で
皆さんに 盲導犬はたいへんだぁ って
印象与えてしまったようですので
盲導犬との生活を 少し書かせてもらいます。

 6時 朝起きると直ぐトイレに連れ出します。
必ず大と称をさせます。
一日で一番寒い時間帯ですが 
我が家では庭に出て排泄はさせます。
雨の灯日やおお風の日も有りますが
家の中では なかなか出してくれないので 
レインコートを着せたりもします。
 7時 神社 寺 両親の墓など
約三十分で巡って来ます。
帰宅して フードと水を与えます。

 其の後 自分の御飯を作って食べます。
くじにヘルパーさんが来ます。
我らは庭に出て ブラッシング 歯磨き 爪切りなど
ピーちゃんのグルーミングをします。
3〜4週間に一度シャンプーをします。
 家の中で生活をしているし スーパーや公共の場所や
たくしーやバスにも乗りますので
清潔には気を使っています。

 近くのスーパーへ買い物に行く時も有ります。
重い物を買うのでヘルパーさんは車で
我らは後を追って早足で付いて行きます。近いです。
 
時には間帯に 病院 郵便局なども行きます。