平成の書類 全部捨てておきますね!と ヘルパーさんが 書類箱の整理をしてくれてます。 えっ そう なんだかさみしい というのか 心もとない! 令和2年ですから もう必要ないでしょ!と言われます。
昭和生まれです。 平成の書類は必要な時があるかも??と 不安になります。 もう直ぐ 確定申告の提出日です。 捨ててしまうと 必要な書類があるのでは と ついつい不安になって 捨てきれない書類が 書類箱いっぱいになってます。 自分の目で確かめられない今 誰かに頼るしかありません。 では よろしくお願いします。 事務所でシュレッターにかけて 捨てますから 個人情報は 心配なく! と どさっと書類を持って帰ってくれました。 まあ ほとんどが 事業所との 通信書類ですから 確定申告にも関係ないし・・です。
昭和の終わりごろから 書類が読めなくなり 記入なども できなくなります。 読書拡大期 携帯電話 パソコン いま 普通にある危機器は 存在さえ知らなかった と 思うと やっぱり 昭和はずいぶん 当区の時代です。