高熱の晴天が続きます。 庭の植木屋鉢植えに 水をまかねばなりません! 朝は われら人間の朝食 元気に目覚めるための 一杯のコーヒー 根元にやる根水です。 夕方は 一日の疲れや汚れを落とす。 いわばわれらのシャワーです。 葉の虫やほこりを 荒いお年 リフレッシュさせるのです。
朝は 日が昇らないうちに やらないと 直ぐ 熱湯になってしまいます。 夕方は日が落ちてから 見えないのが 手探りもできないし すべて 大体の見当をつけ いい加減なっ作業です。
蜘蛛の巣は張り巡らされているし 蚊がぶんぶんと寄ってきます。 梅雨明け頃は 大変なものでした が この あまりの暑さで 課はずいぶん減りました。 蚊は25℃か30℃で 繁殖しなくなるとか・・ 蚊が暑さに弱いって そうだろうか?? それは それで 助かりますがね。
近所の人は もうすべての植木を引き倒し セメントの庭にしろよ!と 行ってきたりしますが・・ えー そうすると照り返しがひどく 家の中が ますますの熱帯になります。
それに 僕は見えないけど ヘルパーさんたちは ここに来ると 季節の様々な花が楽しめて うれしい!と 行ってくれます。 それなら 草の一本も引いてほしいが・・ それは ヘルパーの介護業務にはないそうです。 やれやれ
それでも 土壌が悪かったり 熱気リム氏が繁殖したり・・ うまく 水がかからなくって・・ 毎年 何本かの植木が倒れ 花木鉢植えが枯れていきますが・・ まだ2百ポンは残っていそうです。 僕が少しでも手入れしなくなると イ1年2年で 我が家は 埋もれて しまうのかないか と 心配しています。わん