12月11日は何時まで続く・・・

此の狭い座席で十二時間辛抱です。
「気流の関係で45分、早く到着の予定です」と、
機内アナウンスが有ります。
ほっ!45分でも助かります。

「あち、ち、ち、ち」 コーヒーが足にこぼれたようです。
上役の乗務員さんが飛んできたり
後の座席が大騒動です。大丈夫かな?
温かい飲み物の提供が始って、こぼしてしまったようです。
我らの後ろは全盲の男性と弱視の奥さんです。
いろいろと事の詳細を把握するのは大変でしょうね。

僕は男性の添乗員さんと並んでいます。
そういう点では、面倒を見てもらえるので助かります。
二人の足元でトレイス君はうずくまっています。
「いいから、いいから!」と、添乗員さんは言ってくれるけど、
果たして、大きなトレイス君蛾居ると
足の置き場が有るのでしょうか?
食事提供も終わって、機内の明りも落とされると、
寝るしかないので、我らも寝ます。
トレイス君もどんどん奥に入って、僕の足元で、
自分のリュックを枕に、ぐっすり寝ています。

皆さんが寝静まって居る間にと、
半分過ぎのフライトが終わった頃、真っ暗中
トレイス君のトイレです。トイレベルトを付けて、
一番後ろのトイレ前の僅かなスペースでワンツーです。
オシッコは出たけど大は出ません。
旅に出ると、我らも便秘ぎみです。トレイス君もでしょうかね。

乗り継ぎのチュリッヒ到着です。
十一時間あまり掛かったかけど、8時間の時差があるので、
まだ十一日の昼が過ぎたばかりです。
まだまだ十一日は続きます。