記者を見に行く!

 「汽車を見に行く」と言ったら 予讃線も電化されてるので 記者じゃ く 電車では?と言われたが 電車と言えば 都市の路面をチンチンと走っている チンチン電車を思い浮かんでしまう!!
 コロナの感染で ずーっと たびはしていません汽車に乗って どこかへいきたいな! と 旅の気配をでも 汽車の音で感じてみたいと 線路まで出かけます。
 昔は我が家のあたりも  線路まで 野っぱらで ガタゴト ガタゴトと 線路のおとがきこえていましたし・・夜汽車の警笛は さみしく響いていたものです が 最近は 大きな建物も増え 電気機関車になり 静かな音なのか まったく この頃は響いてきません
 小学校低学年のころ 昭和天皇がお召列車で 通られるというので 日の丸の小旗を 手作り 授業を中断して ここまで来ました。 天皇様が手を振っておられるか? あまりの近くでしたので
車両の菊の御紋を拝んだだけでした。  あー 話がそれました。
 左手から カチンカチンと 踏切の警報が 響きだし あっ! 記者が来る と ピーちゃんは 線路をバックにスタンバイです。 今日のインスタのベストショットを狙って 準備OKです。 ゴーゴーゴーと 記者は通り過ぎていきます。 あー 乗っていきたいなぁー 乗ったことはあるが 下から見るのは初めてか ピーちゃんは ありぁ なんだと 通り過ぎた後も ずーっと 目線で 追っています。
 久々に記者を見て  ちょっと旅気分を味わった 久方ぶりの 線路見学でした。
 今は記者じゃなく 列車と言わねばいけないとか・・ そうですか!?わんわん