列車でチェコへ・・・

其の夜は大憤慨で眠りにくかったです。
14日からはO女史とは距離が有ったので
自分たちのペースで観光を楽しめます。
其れは先に書きました。
明日は、早目にドレスデンを出発です。
トレイス君をお湯で拭いて早目に寝かせます。
今夜はゆっくりホテルの部屋を探検です。
Hホテルは街の真ん中の高級ホテルですが、
部屋のムードはベルリンの様な高級感は無く、
どこか俗っぽい感じの設えです。
テーブルに大きな水の瓶が置いて有って、
棚にインスタントのコーヒーやお茶など沢山有ります。
それにミニバーの上にはあらゆる種類のグラスやコップも
用意されています。ゆっくりするには良いでしょうね。

明日の為に大きな瓶の水を、ペットボトルに移します。
2本用意す事が出来ました。
此れで明日の移動は大丈夫です。

朝です。今回はほとんどの人が5階です。
ロビーで集まってレストランに降りて行きます。
朝食が終わるとトランクをドアの外に出さねば成りません。
今朝はゆっくり食べてられません。
目の悪いご夫婦と車椅子さんと我ら障害者組だけで
帰ろうとすると、ランダムなテーブル席から出れません。
ウエイトレスさんが来て救出です。

まず車椅子さんの部屋に行って台の上から
大きなトランクを下ろしてあげます。
自分の部屋に帰ってトランクを出します。
それからもう一度トレイス君のトイレをさせます。
そとはまだ暗いです。
昨日の面白いガイドさんの見送りに来てくれてます。
バスでドレスデン郊外に向かいます。
「あっ!帽子をロビーに」と、Tさん忘れ物と叫んでいます。
ちょっと走ったところだったのでバスは引き返します。
でも結局、帽子はロビーに有りませんでした。

チェコ中央駅到着です。
日本には少ない最終駅です。
ホームとレールが此処から先は在りません。
ホームには大きなクリスマスツリーが在ります。
ガラス張りの大きな半円形のドームです。
ヨーロッパってこういうデザインは良いですね。

列車が来て乗り込みます。
ドイツの列車はがっちりして大振りです。
ホームより高いけどトレイス君はひょいと乗り込みます。
座席も通路も広くって快適です。