戦いはつづく

 いろいろ あれこれ 皆さんから オーカムマイアイの給付について 助言が届きます。  その中で 政治家さんの力を借りる!と言う 意見も 少なからずあります。  この頃 CATVの市議会だよりで 市長や役所の体制に かみつきぶりが 放映されっている T議員の事務所に電話します。 昼間も夜間も 留守電です。 そうかー 選挙期間中じゃないから ここにはいないのかーと がっくりしてますと・・ 昨日 昼前 突然  福祉問題について 相談を申し上げたい ワン吉です。と 留守電に 入れていたのを聞き T議員が 我が家に駆けつけてくれたのであります。 時々あっていたそのころに比べれば  20数年ぶりの 猛犬は 少しは 老犬の兆しはありますがまだ三十年は 頑張るぜ!吠えるさまは なかなか頼もしくあります。
 T議員の姿勢に感じる 窓ロコしい 対応や議員の熱意の無さなど  そして 僕の福祉行政に感じる 上滑りで 先延ばし 事流れ主義に走る対応の苦情と  相通じるところがあり 同意が生まれ 猛犬と蔕例布ワン吉との 同盟が馬れます。
 で クモの巣城!?役所へ突入です。 さすが議員さんです。 トップの 部長が最初から出てきます。 話の 導入は静かに そして深く 大地を掘り返し練り上げていくような 見事な進め方です。  かみつくばかりではありません!
  それと メンバーさんから功労省 からの通達で 文章読み上げ機器を 生活用具として 取り入れなさい!との 通達が出ていることを聞いていたので そのことをはなすと 役所側も 確認しているようなことを言います。
 それなら話が早い 今すぐ 認められるだろう!と言っても またまた ここで お役所仕事です。 市長の班がいるとか それに2 三週間はまってほしい ええっ!ハンコ突くのに 3週間?? 9月の会にかけなければいけない とか えー 遭難ですか?? 税金などは さっさと 決定して 引き落としてるじゃありませんか もう ガオーッ 吠えちゃうぞ!