今日は 母の日 お母さんの皆さん 子供たちから プレゼントや ごちそうが届いたりして 幸福な 一日を お過ごしのことと思います。 えっ 敬老の日に とってかわられてしまった お母さんもいられるとか?
この頃は カー年初んに河って 紫陽花を贈るのが 主流になっているとか? ピーちゃんから 何か届くかと期待してますが せいぜい よだれをくっつけてくれるだけです。
アスパラの話が出ています。 新発田市の 太っ腹アスパラって ホワイトアスパラでしょうか? 以前は 噛んず目で売っていました。 土に埋めて作るんですね。 ふつう 売っているのは グリーンアスパラで 新芽の伸びたやつですが 大きくって小指ほどです。 わが家でも 植えていましたが ギア荷が 草からしをかけてしまい 消滅しました。 初夏の間 毎日 数本の収穫があって 朝の ごちそうでした。 その後 新しく植えなおしたが うまく成長せず 今はあきらめてます。
友人がミニトマトの苗を持ってきてくれ 丁寧に植えたうえ 支柱まで立て 余りに日航が強いからと 簾の古いので 日よけまで造ってくれました。 棗型と丸型の 二種類あり これで 夏の間楽しむことができます。 棗型のほうは 夏に少し刈り込むと 秋まで 生らす事が出来 朝のサラダに不自由しませんよ。
でも やっぱりアスパラも植えようかな!? 冷凍アスパラ を買ってきましたが 便利だけど 味わいは 今一つです。
で わんわん