芸術の秋に・・

先週の土曜日 日本財団の 公募展に応募しました。
 今回の作品は 「SINEMA「がテーマです。 小さなスクリーンに 淡く FINが映し出され 映画の終わった時の 感動と 言い知れない無常とを表現しました。 分かってもらえるかが 問題です。
電気配線も 自分でしました が・・ 漏電でショートしないかふあんですが・・
 いつものことですが 制作より 荷造りが 大変です。危うい作品が壊れないようにと 友人が 木箱を作ってくれました。
 そして 運送屋にも運んでくれます。 協力してくれる 友人のためにも 今年も 入賞出来ることを祈ります。 昨年も落選を覚悟し 今年は もっと不安な 結果発表です。
 あっ 何故か今年は 運送料が 一気に二倍の 8千円もになっていました。 作品は 今までより 一回りも小さくしたのにです。??
 これが ワン吉の  どきどきの芸術の秋の幕開けでした。 生きてる間は 刺激がないと 老いぼれワン吉の腰が曲がってしまいそう。 では わんわん