夕ドラー14

ギャラリー展も終わって・・・ 今週は 助手の先生による キャンバス造りです。 適当な大きさを選んで ドンゴロス麻布を切ってもらいます。 それを 木枠に軽く刈り止めをして 電気コンロの上で ぐつぐつと煮立っている膠を ボールにもらって 塗っていきます。 ものすごい 匂いです。
木枠のドンゴロスを もう一度しっかりと 木枠に張り直し 布がしっかりとするまで 乾かしては 何度か塗り直し 乾かします。 ドンゴロスが 荒いためか 売られているような しっかりしたきょんバスにはなりません が この粗っぽさも またいいかと 乾くまで 窓辺で 新鮮な空気を吸います。  その手作りキャンバスで 次の日から 制作です。 パリに来て 初めての対策に 取り組むのです。
 でも このぼこぼことした感じにはなじめず 次の展覧会に出す もう一点は 厚紙のカルトンにに しようかと思うところです。
 このアトリエに入ってすぐ見た あのルオーの挑戦的な態度が忘れられず その気持ちで 2点の作品を  乗り切れない感は残りますが なんとか 仕上げ 予定していた ル サロんに出品しました。