セミの鳴き声もしなくなりましたが 今年も ヒグラシの カナ カナ カナと わびしそうな 秋の夕暮れにふさわしい 声が聞こえませんでした。 誰かが 赤とんぼが飛んでいた といっていましたが。 わが家の庭に 池の在った頃盂蘭盆の過ぎたころから 群れになって 飛んでいたのを思い出しますが・・・ 今は 池も埋められてしまっていますし・・・
あの頃は 空中で交わる様子や 水草に泊まり 水中に卵を産んでいるのも見かけられましたが・・・
ヘルパーさんに聞くと 赤とんぼはいませんが 時々 蜻蛉は飛んでますよ と教えられます。
大きなぐるぐると動く目玉 麦わらのような体 透明に模様のある羽 宇宙を感じられて 大好きでした わんわん。