猛暑の夏の祟りでしょうか?

近くのスーパーの一隅に 千円でカットオンリーの散髪屋がありました。 近い 安い 早いで そこにいっておりました。
が 友だちが そこでカットの終わった僕の頭を見て その程度なら 自分も出来るからと言い やってくれるってことになり コロナ騒動もあり それから 5 6年ほどにもなりますが ずーっと お願いしています。
 お正月も近づいたので 寒い中ですが やってきて チョキチョキ やってくれました。 だいぶ伸びていたので  随分と  バッサリ切られました。
 風呂に入って 頭を洗い 櫛で溶かしていると 何だか 毛がパラパラ 落ちてきます。
 若い時は マッシュルームカットで 指ですいてみると 指が宇モルほどの ボリュウムもあったのですが この頃は 少しづつ 干しシイタケ ほどには なりつつありましたが・・・ 同級会などでは 白髪もないし 剥げてもいないし と うらやましがられていたのですが 何だか 危うさが 指に感じられるのです。 今年の春頃は 指先も 埋まっていたような気がしていたし・・・
 今年の夏は むんむん群れ群れの猛暑でした 野菜も果物も 発育不足で 味も 歯触りもいまいちとのことで 不評でした。 やっぱり 暑すぎる夏の祟りだと 誰もが    思うところです。
 頭の毛は 芝生でも 野菜畑でもありませんが それに似たような 現象が起こってしまっているようです。  三角 お結びの てっぺんに 青のり 一枚乗せたような みすぼらしい状態が 来年の春には 復活するでしょうか またまた 猛暑が続いて それとも どんどん お寂し山になっていくのでしょうか??
猛暑の被害が こんなところに出てくるなぞと 誰が思ったでしょうか わんわん