つまらないメールを書き続けて 20数年の 仙波ワン吉です。 ここまでくれば 恐れることはありません!
地元に保育園がなかったので 隣の村に 初めてできた 保育園に 入れられました。
3km程離れていましたが 今頃のように 保育園のバスの送迎もなく 田圃みちを 毎日 歩いていきました
道端に生えている はこべら 萱釣り層 ぺんぺん草 でむしっては つなひきをしたり ガラガラを作ったり道草 を食う歩きです。 あ 春には瓦の土手の虎杖を食い散らかし 秋には池の堤一面に 白い穂をゆらす つばなを加味ながら 子之こそ 本当の 道草を食っ居ながらの 通園でした。
今時の 子供さんは 不潔だ野不衛生だ野いわれるところでしょうか? そんな楽しい通園も 道路は 全てコンクリートで囲われ 草も生えないし 家なども立ち並んでしまって いますので この話をしても 通じないでしょうね。
はい 今日の つまらない話でした わんわん