26‐次はアドリア海の真珠だ!
我らのバスはアドリア海に沿って南下してい行きます。
目指すはアドリア海の真珠ドブロブニクです。
何だか瀬戸内に似た道ですが二百キロも有ります。
「鉄道は無いんですか?」、無いそうです。
バス路線に頼るばかりのようです。
沖には、良質の塩の取れる島、石材の取れる島が
マルコポーロの生まれた島が見えたりしています。
道路が平坦に成り。山肌に白い岩石が見えて
エーゲ海のイメージが混ざって来た所でトイレタイム。
「ヨーロッパで一番美しい公衆トイレだ」と、ガイドさん。
あの山肌に在る白い石を、ホテルの庭のように
すっきりと敷き詰められた長い道を行ってトイレです。
うーん!さすがヨーロッパいちです。
クラシックモダンにデザインされてます。
白い石を多用して明るくって、おしゃれです。
アドリア海にぴったりです。自分の家にしたいです!
次のトイレ休憩は 「外国です!」と、言ってます。
クロアチアの中にボスニアヘルセゴビナかな?
せり込んで来ているのです。
スロベニアに在ったような現代的なガソリンスタンドと
スーパーマーケット、レストランが付いた建物です。
何だ!何だ!ぴーちく、ぱーちく騒がしいです。
子供の団体さんが、通路もトイレも一杯です。
「こんにちは」と、日本語で挨拶をしてくれます。
トイレを終わった子はレストランに座ってます。
社会見学か?遠足?何をたべるのでしょうか!?
「此処のスーパーは安い」と、言ってます。
クロアチアより物価が低いようです。
では、では買い物タイムです。頑張って買いましょう。
塩の島の塩やオレンジのジャムも、ワインも在ります。
お味見自由のチョコレートが置いてあります。
甘い柔らかいチョコです。「有名なチョコですよ」と、
ガイドさんが教えてくれます。では買いましょう!
皆さんも僕も沢山買い占めます。
外に出ると、いつの間にか夕暮れです。
雨もぽちぽち落ちてます。
暫く走って、暗く成って、今夜のホテル到着です。
雨が本格的に成ってます。でも大丈夫
今夜はホテルで夕食です。
部屋に荷物を置きに行きます。あれ!れ!
何だか足りない。あっ!ショルダーが有りません。
ショルダー何処かに忘れてます。
パスポートもお金も入ったショルダーです。
スーパーで買ったお土産に気を取られてしまって!!